人生にゲームをプラスするメディア

『FF16』コラボや『FF11』をモチーフにしたアライアンスレイドなどが発表!盛りだくさんな『FF14』ロンドンファンフェス最新情報まとめ

“ファンフェスティバル 2023 in ロンドン”の基調講演で発表された新情報を紹介します。

ゲーム イベント
『FF16』コラボや『FF11』をモチーフにしたアライアンスレイドなどが発表!盛りだくさんな『FF14』ロンドンファンフェス最新情報まとめ
  • 『FF16』コラボや『FF11』をモチーフにしたアライアンスレイドなどが発表!盛りだくさんな『FF14』ロンドンファンフェス最新情報まとめ
  • 『FF16』コラボや『FF11』をモチーフにしたアライアンスレイドなどが発表!盛りだくさんな『FF14』ロンドンファンフェス最新情報まとめ
  • 『FF16』コラボや『FF11』をモチーフにしたアライアンスレイドなどが発表!盛りだくさんな『FF14』ロンドンファンフェス最新情報まとめ
  • 『FF16』コラボや『FF11』をモチーフにしたアライアンスレイドなどが発表!盛りだくさんな『FF14』ロンドンファンフェス最新情報まとめ
  • 『FF16』コラボや『FF11』をモチーフにしたアライアンスレイドなどが発表!盛りだくさんな『FF14』ロンドンファンフェス最新情報まとめ
  • 『FF16』コラボや『FF11』をモチーフにしたアライアンスレイドなどが発表!盛りだくさんな『FF14』ロンドンファンフェス最新情報まとめ
  • 『FF16』コラボや『FF11』をモチーフにしたアライアンスレイドなどが発表!盛りだくさんな『FF14』ロンドンファンフェス最新情報まとめ

2023年10月21日~10月22日の2日間にかけて、イギリス・ロンドンで『ファイナルファンタジーXIV(FF14)』のイベント“ファンフェスティバル 2023 in ロンドン”が開催中です。そのなかの基調講演で明かされた、最新拡張パッケージ「黄金のレガシー」に関する新情報を紹介していきます。

◆新ジョブ“ヴァイパー”は、二刀流を操るメレーDPS

「黄金のレガシー」で追加される新ジョブ“ヴァイパー”は、『FF14』オリジナルジョブであり、手数の多い二刀流と豪快な合体剣を使い分ける、メレー(近接)DPSです。新しく舞台となる「トラル大陸」の狩人が編み出した戦闘技術とのことで、ジョブ紹介の映像ではスタイリッシュな攻撃を繰り広げていました。

ジョブの解放は拡張パッケージ「黄金のレガシー」所持していること、いずれかのジョブレベルが80になっているのが条件。ジョブ取得場所はウルダハで、初期レベルが80に設定されています。もう1つ実装予定のキャスター新ジョブは、2024年1月7日~1月8日に日本で開催されるファンフェスティバルで発表されるとのことでした。


◆新エリアや“モブリン族”が発表!新たな舞台の実機映像も公開

トラル大陸のプレイヤータウン「トライヨラ」や、冒険の途中で訪れる「オルコ・パチャ」&「ヤクテル樹海」といったエリアの実機映像も公開されています。

また新たに新エリア「コザマル・カ」、「シャーローニ荒野」も明かされ、なかには『FF14』に登場済みのゴブリン族と、ルーツを同じくする“モブリン族”も存在するとのこと。調達の達人ということで、素材集めやアイテム製作を行うジョブである、ギャザラー・クラフターいずれかの友好部族クエストとして登場するのでしょうか。

◆レベルキャップが100に到達!新ダンジョンのアートが明かされる

「暁月のフィナーレ」では、90レベルだったレベルキャップもこのたび100レベルまで開放され、3桁の大台に突入しました。

それに合わせジョブ専用の新アーティファクト装備のアートワークや、「黄金のレガシー」で訪れるさまざまなダンジョンも一部公開になっています。トラル大陸では“エリミネーター”と呼ばれる敵が、主人公・光の戦士たちの前に立ちふさがるようです。鬱蒼としたジャングルには似つかわしくない機械のような姿に、ストーリーでの登場シーンの期待が高まります。

また青魔導士につぐ、第2のリミテッドジョブの存在も発表されました。ジョブ追加は本編終了後のアップデート7.Xの後半になるとのこと。

◆『FF16』や『FF11』などシリーズ作品とのコラボが開催決定!

コラボ記念マウントとして、トルガルが登場するのでしょうか

2023年6月22日に発売された、シリーズ最新作『ファイナルファンタジーXVI』とのコラボイベントも発表されました。こちらは現在展開中の「暁月のフィナーレ」パッチ6.5x中に行われる予定です。同作の主人公・クライヴ・ロズフィールドとの冒険が描かれ、映像では光の戦士がイフリートと戦う姿が映し出されました。

そして昨年サービス開始から20周年を迎えた『ファイナルファンタジーXI』の世界観をモチーフにした、「黄金のレガシー」のアライアンスレイド「エコーズ オブ ヴァナ・ディール」もアナウンスされています。

◆パッチ6.51が10月31日に決定!『Fall Guys』コラボがついに実装

パッチ6.51の実装日が10月31日であることが発表されました。新ヴァリアントダンジョン“アロアロ島”や、クリスタルコンフリクトの新マップ“レッド・サンズ”の追加がすでに発表されていました。

さらに今回バトルロイヤルゲーム『Fall Guys』とのコラボが開始されることがアナウンス。さまざまなアクティビティが楽しめるカジノエリア・ゴールドソーサーで開催され、同作に関するアイテムが手に入るとのこと。


Xbox Series X|S版『FF14』のオープンベータテストが1月中旬~2月頃スタートするなどの情報も公開され、“ファンフェスティバル 2023 in ロンドン”の基調講演は、新情報が盛りだくさんな内容になっていました。2024年夏リリースの「黄金のレガシー」に向け、2024年1月7日~1月8日に日本で開催予定のファンフェスティバルなど、さらなる続報に期待しましょう。


FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16) - PS5
¥5,030
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《SIGH》

RPGとADVに強いと自称するライター SIGH

RPGとADVが好きなフリーのゲームライター。同人ノベルゲームは昔から追っているのでそこそこ詳しい。面白ければジャンル問わずなんでもプレイするのが信条。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム アクセスランキング

  1. 『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

    『ポケカ』新弾「ステラミラクル」発表!「テラパゴスex」や、ベンチに8匹まで出せる「ゼロの大空洞」など気になるカードが続々

  2. 『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

    『ポケカ』“ナイトワンダラー”収録リスト公開で注目カード続々!トリッキーな「夜のアカデミー」やSR「アクロマの執念」「カシオペア」も

  3. 『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

    『ホロのスイカ』作者による二次創作ゲーム『VTuberホームランダービー』が公開…宝鐘マリン、笹木咲、しぐれういなどが繰り出す豪速球を打ち返せ

  4. 『FF7リバース』4,378円に『SO2R』2,728円、『FORSPOKEN』は528円! 特にお得なPS5ソフトを中心に、ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  5. “ネタバレ注意”の連動特典が公開…スイッチ版『真・女神転生V Vengeance』は『真V』プレイ状況によってプレイ特典が変化

  6. 「#初FEの失敗談」の“あるある”が共感しかない!「マルス育てず詰み」「ジェイガン無双」「神器壊れた」「スズカゼ離脱」「ファルシオンなしで最終章」

  7. HD-2D版『ドラクエ3』と思われる短い映像が公開…対応ハードはスイッチ/PS5/Xbox Series X|S/Steamに

  8. 『ポケモン シールド』や『デモンズソウル』が2,000円台! ゲオが新セールを予告─オンラインストアでは『FF7 IG』『グラブル リリンク』が3,000円台に

  9. 『ポケカ』新弾の「ゾロア」が衝撃的な可愛さ!お口を開けてスヤスヤ眠る“ARイラスト”にキュン

  10. 「罪宝スネークアイ」へさらなる制限!『遊戯王 マスターデュエル』6月7日からの新レギュレーションが発表

アクセスランキングをもっと見る