人生にゲームをプラスするメディア

『M2 〜神甲演義〜』3周年サンクスキャンペーン第6〜7弾のお知らせ

PCゲーム オンラインゲーム
(c)2007 UTD Entertainment Co. Ltd. Supported by NTT Communications (c) 2002-2007 InterServ International Inc. All rights Reserved.
  • (c)2007 UTD Entertainment Co. Ltd. Supported by NTT Communications (c) 2002-2007 InterServ International Inc. All rights Reserved.
  • (c)2007 UTD Entertainment Co. Ltd. Supported by NTT Communications (c) 2002-2007 InterServ International Inc. All rights Reserved.
  • (c)2007 UTD Entertainment Co. Ltd. Supported by NTT Communications (c) 2002-2007 InterServ International Inc. All rights Reserved.





MMORPG「M2〜神甲演義〜」(以下、「M2」)をサービス・運営している株式会社UTDエンターテインメント(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:越知雄一、以下UTD)は、サービス開始3周年を記念した『3周年サンクスキャンペーン』を実施しております。

今回はキャンペーン第6弾としてゲーム内に期間限定のマップを開放、第7弾として今までとは少々趣向の異なるGMハンティングのPvPイベント開催をお伝えさせていただきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3周年記念:キャンペーン第6弾
M2史上最強? ハードな仕様のマップ『故史郷』を期間限定で開放!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6月13日(水)の定期メンテナンスの終了後、ゲーム内に今回のキャンペーン期間限定のマップ『故史郷』を開放いたします。

その特徴は狭く限定されたエリアに、M2の世界に点在する多数の強力なボス魔物が一堂に会した、超ハードなマップです。

観光気分で覗きに行こうものなら、地獄を見ること必至のヤバイ場所……。
しかし、居並ぶボス魔物を倒すことができれば栄光がその手に!
もしかしたら物凄い装備も……。

■3周年記念:期間限定マップ『故史郷』の概要

□「故史郷」への行き方・帰り方
韓、魏、趙、周の商店街に「黄眉人」というNPCが立っています。
彼に会い、話しかけることで「故史郷」に移動することができます。

□期間
6月13日(水)定期メンテナンス終了後〜6月27日(水)11:00

□注意事項
・「故史郷」は二ヶ所あり、キャラクターの段位によってマップが異なります。
・「故史郷」に行くときにはゲーム内通貨“元”が必要になります。
《階堂 綾野》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

    『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

  2. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

    クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  3. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

  4. 『ペーパーマン』サービス終了に伴いメモリアルサイトが公開…思い出よ永遠に

  5. 『Apex』Crazy Raccoonが奇跡の復活!?チームのピンチを救ったSelly選手の“男気”

  6. PC『シムシティ 2000』が無料で配布中!クラシックな街作りシミュを今すぐゲット

  7. 【特集】『Wallpaper Engine』の使い方―Steamで人気の“動く壁紙”作成ソフト

  8. “ロリダークソウル”こと『リトルウィッチノベタ』実装審査に敗れた「水着スキン」を公開―魔女っ子が着るのはアウトです

  9. 他人のプロフィール画像にご用心!Steamでプロフ画像をダウンロードするとマルウェア感染のきっかけになるおそれ

アクセスランキングをもっと見る