人生にゲームをプラスするメディア

【朝刊チェック】 国内メーカーの北米展開は?(7月24日)

本日の朝刊。E3後ということでゲーム業界の記事がこのところ大きく位置に出ています。本日は国内パブリッシャーの北米展開についてです。一般ニュースでは新潟県中越沖地震で被災した自動車部品メーカーについての話題などがありました。在庫を持たないという利点が、鎖の一部が途切れると致命傷になるということが認識された感じです。

ゲームビジネス その他
本日の朝刊。E3後ということでゲーム業界の記事がこのところ大きく位置に出ています。本日は国内パブリッシャーの北米展開についてです。一般ニュースでは新潟県中越沖地震で被災した自動車部品メーカーについての話題などがありました。在庫を持たないという利点が、鎖の一部が途切れると致命傷になるということが認識された感じです。

日経産業新聞2面「北米ゲーム市場 どう攻める キーマンに聞く」
KONAMI米国法人のの北上会長兼社長とスクウェア・エニックス北米法人の山本社長がインタビューに答えています。北上氏は、PS3の低調について「MGS4はPS3向けだが、このまま低調が続くなら考えないといけない」、北米ではMGSやサイレントヒル、音楽ゲームなどをしっかり展開していくということです。山本氏は現地メーカーのM&Aも検討していくとのこと。ドラクエの海外展開については自社営業に切り替えて欧州では成果も出始めているそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. 任天堂が65歳定年制を導入

      任天堂が65歳定年制を導入

    2. プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

      プレイステーション3版『頭文字D EXTREME STAGE』・・・開発者に聞く

    3. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

      閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

    4. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    5. 【史跡探訪】トランプ・かるた製造元「山内任天堂」旧本社

    6. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    アクセスランキングをもっと見る