人生にゲームをプラスするメディア

『ディグダグアイランド』自由にアイテムをレイアウト! 自分だけの「島」マイランド部分を紹介

〜さらに、バンダイナムコゲームスの人気作品のキャラクター衣装が登場〜

PCゲーム オンラインゲーム
〜さらに、バンダイナムコゲームスの人気作品のキャラクター衣装が登場〜

株式会社ベルクス(本社:東京都新宿区、代表取締役:梶並 伸博)は、今冬に正式サービスを予定しているオンラインアクション&リゾートコミュニティ『ディグダグアイランド〜南の島のプクプクポン〜』(以下ディグダグアイランド)において、「マイランド」の詳細を公開します。

『ディグダグアイランド』では多人数でのオンライン対戦の他にも、キルモノ(コスチューム)を購入したり、マイランドに様々なウワモノを設置したりするなど、デコレーション要素もお楽しみいただけます。

今回は本作の魅力の一つ「マイランド」に関する情報を公開します。

また、バンダイナムコゲームスの人気作品「ドルアーガの塔」の主人公キャラクター、ギルガメスのコスチュームがキルモノとして登場しますので、あわせて情報を公開します。

<「マイランド」について>
マイランドは、プレイヤーの一人ひとりが所有する冒険の拠点となる島です。ここでコミュニケーションを取ったり、ショップでアイテムを購入したり、自由自在に自分だけの島を作るためにデコレーションをしたり……。マイランドはまさに南国の快適ライフを送るための重要拠点なのです。

『ディグダグアイランド』では、ゲーム開始時にプレイヤーキャラクターとそのキャラクターが住む島となる「マイランド」を作成します。マイランドを作成する際にはマイランドの名前を入力し、マイランドの形を選択します。マイランドの形は、スミカエ(島の引越し)でしか選択できないものもあります。

【マイランドではこんなことができる!】
マイランドは、対戦ゲームに向かうプレイヤーが集まる港町への移動やショッピング、アイテムの設置から各種コミュニケーションが可能なプレイヤー一人ひとりが所有する冒険の拠点となる島です。

基本となるところでは、ショップでアイテムを購入したり、購入したウワモノ(オブジェクト)を設置して飾ったり、購入したキルモノに着替えたり。その他、トモダチや他のプレイヤーのマイランドを訪問したりすることができます。

また、デンゴンの書き込み、メールの送受信といった基本的なコミュニケーション要素から、ランダムにいろいろな島を行き来できる「ランダム放浪」、さらに誰が自分の島に来たか?といった訪問者の履歴を見ることができる「あしあと」機能などなど、快適な南国ライフをすごすための要素がいっぱい詰まっています。

<バンダイナムコゲームスの人気作品からキャラクターコスチュームが登場!>
バンダイナムコゲームスの人気作品「ドルアーガの塔」の主人公キャラクター、ギルガメスの衣装がキルモノとして登場します。また、本作にはそれ以外にも注目の衣装が存在しますので、続報をお楽しみに。

その他、楽しさいっぱいのマイランドの詳細は公式サイトでご確認いただけます。

<全員もらえる特典付き&誰でも参加可能。クローズドベータテスト参加者登録受付中>
現在公式サイトにて、2007年12月21日より期間限定で実施予定の「クローズドベータテスト<新>南国島大作戦・模擬戦(以下クローズドベータテスト)」の参加者を大大々募集中です。

クローズドベータテストは、正式サービスに先駆けてシステムテストやサーバーの負荷テストなどを目的として、2007年12月21日より期間限定で行う予定です。クローズドベータテスト終了時にはキャラクターデータはすべて消去いたしますが、ご登録いただいた方はどなたでもプレイ可能です。

また、クローズドベータテスト参加者にご登録いただいた方全員を対象に、正式サービス開始時にゲーム内特典をご用意させていただきます。いち早く『ディグダグアイランド』の魅力に触れたい方はこの機会にぜひともご参加ください。

■募集日時
2007年12月13日16:00〜2007年12月23日22:00(予定)

■募集人数
無制限
※本クローズドベータテストは、ご登録いただいた方ならばどなたでもプレイ可能です。ただし、クローズドベータテストでは負荷テストなどを目的として、同時接続できる参加者数の制限を段階的に増やしながら実施いたします。混雑時はご登録いただいた方でも一時的にログインできない状態が発生することがあります。ご了承ください。

■クローズドベータテスト期間
2007年12月21日(予定)〜2007年12月23日(予定)
※開始時刻は改めてお知らせさせていただきます。

■参加登録方法
公式サイト内から参加登録可能です。
http://www.pukupon.net/
※クローズドベータテストに参加するには「VectorパスポートID」が必要になります。お持ちでない方は公式サイトから「VectorパスポートID」を取得してください。すでに「VectorパスポートID」をお持ちの方は簡単な手続きのみでご登録いただけます。

■クローズドベータテスト時の動作環境(必要動作環境)
OS:Windows 2000/XP 日本語版
CPU:Celeron 2.0GHz以上
メモリ:256MB以上
ハードディスク:1GB以上の空き容量
ビデオカード:GeForce4 Ti4200 または RADEON 8500 相当以上
通信環境:ADSL 1.0Mbps以上
※クローズドベータテストではWindows Vista での動作を保証しておりません。
《階堂 綾野》
求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
      This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

      編集部おすすめの記事

      PCゲーム アクセスランキング

      1. 『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

        『Apex』アッシュとパスファインダーのかけ合いに胸キュン…“元カノ”にぞっこんな特殊セリフも

      2. 「Windows 3.1」対応ゲーム1000本以上が公開中、往年の名作をブラウザからプレイ

        「Windows 3.1」対応ゲーム1000本以上が公開中、往年の名作をブラウザからプレイ

      3. Internet Archiveが「Apple II」対応プログラム約500本を無料公開、いずれもブラウザからプレイ可能

        Internet Archiveが「Apple II」対応プログラム約500本を無料公開、いずれもブラウザからプレイ可能

      4. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

      5. 『World of Tanks』初心者がTier4の壁を超えるために必要な10箇条

      6. 『FF14』「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編」は1月4日から! 今のうちに準備しておくべきこと5選

      7. まるでキラとアスラン!?『GUNDAM EVOLUTION』で「にじさんじ」葛葉と叶が絶叫ロールプレイ

      8. 『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし

      9. 『FF14』ヒーラーは重荷すぎる←そう思っている人集合! コレだけ抑えておけば“なんとかなる”7つのポイント

      10. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

      アクセスランキングをもっと見る