人生にゲームをプラスするメディア

GC『新世紀サイバーフォーミュラSAGA』続報

「東京スゴウ豊島営業所」によると、GCで開発中の『サイバーフォーミュラ』の発売が秋(9月、10月頃?)に延期になったようです。

任天堂 ゲームキューブ
「東京スゴウ豊島営業所」によると、GCで開発中の『サイバーフォーミュラ』の発売が秋(9月、10月頃?)に延期になったようです。

また、同サイトにてスゴウ、ユニオンセイバーに続いて「シュトゥルムツェンダー」のチーム紹介が追加されています。

シュトゥルムツェンダー、旧名「シュトロゼックプロジェクト」。
スゴウアスラーダから最年少チャンピオンが輩出された第10回大会の翌年にあたる2016年、それまでドライバーであったフランツ・ハイネルがオーナーとなり結成されたチーム。それまで犬猿の仲であったジャッキー・グーデリアンをそのメインパイロットに迎えて鮮烈なデビューを遂げました。

今回のソフトではデビュー以来使用してきたシュティールシリーズの最新型「HG-165シュティール」を採用しています。コーナリング時にバイクのように車体全体がスイングする独特の機構など全チームの中でも随一の斬新なシステムを搭載し続けてきたこのチームですが、今回はこのマシンが「このゲームはどの時間軸で行われているのか?」を掴む手がかりとなりました。

というのも、シュトゥルムツェンダーはこのマシンの後、シュティールシリーズの性能限界から「HP-022シュピーゲル」というこれまたパイロットが寝そべって乗る、という極めて特異な構造を採用した新型マシンを採用しているため、その採用前であろうと思われます。

「東京スゴウ豊島営業所」においても、おそらく第16回大会であろうことが述べられています。おそらくパイロットへの薬物投与でアオイが1年間の出場停止を受けていた2020年の設定なのでしょうかね?

実際「スゴウアスラーダ」が名前そのままなあたり、2021年以前であろうことは推測されていましたが....(2022年にGIOというメーカーとジョイントを組んで「スゴウGIO・グランプリ」と改称しているため)。


うーむ....だとするとアオイのマシンのグラフィックも用意されているのはなぜだろう?何らかの条件クリアすると出せる隠しマシン、とかでしょうかね。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  2. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  3. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  4. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  5. 『マリオカート8 デラックス』初心者ドライバーが勝つための8つのポイント

  6. 任天堂の不思議なキャラ10選

  7. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  8. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  9. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  10. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

アクセスランキングをもっと見る