バンダイブースでは『メテオス』の体験版が配布されていました。東京や大阪で配布されたものとはバージョンが異なり、難易度調整などがされているようです。配布には特別なROMを使っているようでした。ダウンロード時間は1〜2分ほど。1人用と2人用が楽しめます。ブースの前で対戦が盛り上がってました。私の名前を見た方もいるんじゃないかと思います。
午後1時からはメテオスのコーナーの反対側にあるバンダイのステージで『メテオス』のトーナメント大会が行われました。運良く私も出場できたのですが、一回戦でコテンパンにやられてしまいました、わはははは。ちなみに私が負けた少年が優勝したそうで、私が弱いんじゃなくて彼が強かったんです、ええ。
任天堂ブースでは『タッチ!カービィ!』・『スターフォックス アサルト』・『Dance Dance Revolution with MARIO』などが展示されていました。『キャッチ!タッチ!ヨッシー!』のスコアチャレンジは3600mくらいがトップでした。ゲームを体験するとスクラッチカードが貰え、開いて書かれている点数に応じてグッズが手に入りました。ステージでは『DDR』などのイベントが行われていました。
ポケモンブースでは『ポケモンダッシュ』の体験台が設置され、「ゴンベ」のコースのダウンロードサービスが行われていました。また、3月から開催される愛知万博の各アトラクションやポケパークの前景図も掲示されていました。ポケモンフレッツの宣伝、ポケモンカードのコーナーなどもありました。
セガブースではGBAでも発売されることが決定したムシキングをプッシュしていました。今大人気だそうで、沢山の人が集まってました。その他には『ぷよぷよフィーバー』のDSとPSP版がそれぞれ展示されていた他、PS2の『ソニックメガコレクション』や『スーパーモンキーボールデラックス』がありました。
コナミブースでは、こちらにも1台だけ『Dance Dance Revolution with MARIO』が展示されていました。この他には『パワプロクンポケット7』、『コロッケ!Great 時空の冒険者』などがありました。体感モノの野球ゲームもありましたね。
その他のブースを簡単に紹介すると、ナムコブースでは『パックピクス』が体験できました。最初の方の会場とは違って矢や爆弾が入った最新版だったようです。アドバンスムービーを展開するam3のブースでは300円でカードを書き換えられるアドバンスガチャポンが実際に体験でき、カードの販売も行われていました。キッズステーションブースでは『デュエルモンスーズ』や『でんじゃらすじーさん3』がありました。
未経験可/研修充実/ゲーム・スマホアプリのバグチェック
infront株式会社
- 東京都
- 月給27万円~50万円
- 正社員
ゲームセンタースタッフ
株式会社ジェンダ ギーゴ エンタテインメント
- 東京都
- 時給1,200円~
- アルバイト・パート
スマホ・ゲーム・Web/インフラエンジニア/学歴不問/賞与あり/昇給あり/土日 休み
株式会社ボードルア
- 埼玉県
- 月給20万7,000円~
- 正社員
ゲーム/2025年5月8日更新
ワンダープラネット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~790万円
- 正社員
案内・受付/清掃/サービス系 経験·スキル関係ナシ ゲームセンター
株式会社バンダイナムコアミューズメント
- 埼玉県
- 時給1,200円~
- 契約社員
経験活かし メカ、ロボット3Dモデラー@三田/ゲーム制作会社でのお仕事
株式会社スタッフサービス エンジニアガイド
- 東京都
- 時給1,900円~
- 派遣社員
コメント欄を非表示
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください