人生にゲームをプラスするメディア

週間ゲームソフト&ハード販売ランキング 2005年2月21日-27日

期待のGC『スターフォックス アサルト』が約8万本あまりを売り上げ2位、GBA『ロックマン エグゼ5 チーム オブ カーネル』が約6.2万本で3位、そしてNDS『アナザーコード 二つの記憶』が約5.9万本で4位にそれぞれランクインしています。

ゲームビジネス その他
期待のGC『スターフォックス アサルト』が約8万本あまりを売り上げ2位、GBA『ロックマン エグゼ5 チーム オブ カーネル』が約6.2万本で3位、そしてNDS『アナザーコード 二つの記憶』が約5.9万本で4位にそれぞれランクインしています。


※は週間ゲームソフト・ハード売り上げを2005年分の累計として独自にまとめたものです。

ソフト

順位 前回 機種 タイトル 発売元 発売日 週間販売本数 ※累計販売本数
1 PS2 真・三國無双4(限定版、同梱版含む) コーエー 2005/2/24 569,892 569,892
2 GC スターフォックス アサルト 任天堂 2005/2/24 80,510 80,510
3 GBA ロックマン エグゼ5 チーム オブ カーネル カプコン 2005/2/24 62,458 62,458
4 NDS アナザーコード 2つの記憶 任天堂 2005/2/24 59,346 59,346
5 PS2 実戦パチスロ必勝法! 北斗の拳 Plus セガ 2005/2/24 49,729 49,729
6 2 PS2 ドラゴンボールZ3 バンダイ 2005/2/10 43,159 560,966
7 1 PS2 デビル メイ クライ3 カプコン 2005/2/17 38,565 233,095
8 PS2 サクラ大戦3 〜巴里は燃えているか〜(限定版含む) セガ 2005/2/24 34,189 34,189
9 PSP ナムコミュージアム ナムコ 2005/2/24 21,775 21,775
10 3 PS2 ランブルローズ コナミ 2005/2/17 21,576 95,511


ハード

順位 機種 発売元 週間販売台数 ※累計販売台数
1 プレイステーション2 ソニー 44,378 683,577
2 プレイステーションポータブル ソニー 41,867 572,487(352,295)
3 ニンテンドーDS 任天堂 26,761 555,636(1,286,074)
4 ゲームボーイアドバンスSP 任天堂 11,124 276,651
5 ゲームキューブ 任天堂 3,351 88,581
6 ゲームボーイアドバンス 任天堂 341 7,581
7 Xbox マイクロソフト 245 4,573
()は2004年累計

メディアクリエイト調べ
《クリ坊》
求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ゲームビジネス アクセスランキング

      1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

        「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

      2. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

        60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

      3. 『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

        『マインクラフト』生みの親ノッチの声明全文 ― MS買収のMojangを去る理由とは

      4. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

      5. ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴

      6. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

      7. 当時の姿のまま中古ビル内に放棄されていた90年代ゲーセン

      8. トビー・フォックス氏『UNDERTALE』で実装されなかった“とんでもクライマックス”を明かす―トリエルが「飯綱落とし」で大爆発

      アクセスランキングをもっと見る