人生にゲームをプラスするメディア

『瞬感パズループ』欧州では『Actionloop』として10月26日発売

任天堂オブアメリカは『瞬感パズループ』の欧州バージョンを2006年10月26日に発売すると発表しました。DSの振動カートリッジに対応していることもあって、ソフトにも同梱され、価格は30ユーロとなっています。タイトルは『Actionloop』となります。北米では『Magnetica』でした。主要3地域ですべて異なる名前になりました。

任天堂 DS
任天堂オブアメリカは『瞬感パズループ』の欧州バージョンを2006年10月26日に発売すると発表しました。DSの振動カートリッジに対応していることもあって、ソフトにも同梱され、価格は30ユーロとなっています。タイトルは『Actionloop』となります。北米では『Magnetica』でした。主要3地域ですべて異なる名前になりました。

国内では既に発売済みのタイトルで、画面の中心に渦を巻くようにレールが敷かれていて、左下から次々に色のついたボールが流れてきます。発射台にランダムにボールが出てくるので、それをレール上のボールに当てて色を合わせて連鎖で消していきます。レールを流れきり最終地点まで到達してしまうとゲームオーバーです。

タッチペンのみで簡単に遊べるタイトルということで、欧州でも展開されている「Touch! Generations」シリーズの一つという位置づけのようです。ちなみにこの「Touch! Generations」の表記ですが、米国では真ん中の「!」が無くて、欧州では日本と同様に「!」が含まれる表記になるようですね。どうでもいい話ですが。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

      スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

    2. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

      【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!

    3. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

      今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    4. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

    5. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    6. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    7. 【そそれぽ】第9回:近未来?ノスタルジック?3DS『VectorRacing』をプレイしたよ!

    8. 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ

    9. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    10. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    アクセスランキングをもっと見る