本作ではEpicenterの「Thinking Fire」(思考する炎)と呼ばれる技術を用いて、ゲームに登場する炎は単に生きているかのように建物を攻撃するだけでなく、被害者や消防士を襲い、不意に状況を変え、プレイヤーに新たな選択や戦略を要求します。真のリアルさで、頼れるのは自身の技術と経験だけ、そして同じ状況は2度とはない、そんなプレイが楽しめるとのこと。
「私たちの特色ある炎の技術と、Wiiの特徴は自然と私たちに『リアルヒーローズ』を作るのに向かわせました。Wiiリモコンは炎に向けるホースとなり、ドアを破壊する道具になり、壊れた車から被害者を救う、絶対的にリアルなゲームをもたらすでしょう」とEpicenterのCCOであるBryan Jury氏は述べています。
Epicenterでは開発に必要な初期資金の投資を確保しており、現在発売元となるパブリッシャーを探しているところだそうです。発売は2008年のホリデーシーズンを計画しているとのことです。面白くなりそうなゲームですので、ぜひ期待したいところですね。
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう
-
『スーパーマリオメーカー2』「みんなでバトル」でバトルランクをあげるコツ10選!勝つことよりミスをなくすことがポイント
-
『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選
-
『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス
-
【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?
-
『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた
-
『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選
-
『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」
-
『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック
-
『スマブラSP』読者の「DLCで参戦してほしいファイター」1位は“かわいいアイツ”!【読者アンケート】
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください