人生にゲームをプラスするメディア

Yahoo!ケータイに『モンスターハンター』が登場!

『モンスターハンター』

モバイル・スマートフォン 全般
『モンスターハンター』
狩るか。狩られるか。 
あの『モンスターハンター』が、いよいよS!アプリとなって登場!
完全3Dで表現されたフィールドやモンスター、軽く100を超えるクエスト数、総数200以上の武器など、破格のボリューム! これからは、いつでもどこでも「狩猟生活」。

【主な遊び方】
プレイヤーはハンターとなり広大なフィールドを舞台に、
人畜無害な草食竜や強暴な飛竜など、多種多様なモンスターを狩り、ゲームを進めて行きます。
基本的に決まった形のゲームクリアはありません。
「森と丘」「ジャングル」「砂漠岩地」「沼地」「岩地」「火山」といった特徴あるマップが存在し、そこにはたくさんの種類のモンスターが生息し、草や木が生い茂り、鉱物も眠っています。
クエストと呼ばれる小さな目的がいくつも存在しており、プレイヤーはこれらのクエストを次々に攻略していくことになります。
一度クリアしたクエストにも再び挑戦できるので、何度でも繰り返して遊ぶことができます。
受注できるクエストはハンターランクごとで決められており、そのランクのクエストを全てクリアすると緊急クエストが発生します。
そして、見事、緊急クエストをクリアし、かつハンターランクを上げると、次のランクのクエストに挑戦する事が可能となります。
アプリ内の「クエスト」以外にも「イベントクエスト」「コインクエスト」「VIPクエスト」をサイトよりダウンロードできたり、ハンターランクで数が増えていく待受画像や着メロ、着うたもあります。

【アプリのウリ、特徴など】
プレイヤーやフィールド、モンスターが全て3Dで表現。迫力満点の飛竜との戦闘はまさに圧巻!
ゲーム中に装備を変更するとプレイヤーの容姿も変化。 そして、肉焼き「上手に焼けました〜♪」もボイス付きで完全再現!
アプリだけでなく待受画像や着メロ、着うたRも配信されるなど超ボリュームを実現。
さらに、携帯電話端末に合わせた操作性で、初心者からハードユーザーまで幅広いユーザー層に対応した親切設計になっています。

『MONSTER DIGGER』
同じ色のブロックをタテかヨコに3個以上揃えて消していこう!
簡単操作のシンプルパズルゲーム
カジュアルゲームの定番「3個消しパズル」がカプコンパーティに登場!
大地の奥深くに眠るモンスターの化石を発掘しよう!

【主な遊び方】
カジュアルゲームの定番「3個消しパズル」です。
となりあったブロックを入れ替えて、タテかヨコに同色ブロックを3個以上揃えるとブロックを消せます。
ブロックを消すとブロック背後のパネルが消え、フィールド全域でブロックを消すとステージクリアです。
ゲームはタイマー制で、タイマーが0になるとゲームオーバーです。
ステージクリア時には、大地に埋もれた化石が姿を現します。
化石はステージクリアタイムにより完全体から断片まで3段階に状態変化して出土します。
素早くクリアして完全体のコンプリートを目指しましょう。
化石画像はタイトルメニューのMUSEUMで鑑賞可能です。
ゲーム中には通常ブロックのほかに、動かすことができず1回そろえただけでは消せない特殊ブロックや
プレイヤーを助ける3種類のアイテム(周辺のブロックを砕く「ハンマー」、タイマーを20カウント回復する
「時計」、同色ブロックを一掃する「ダイナマイト」)が登場します。
アイテムは時折フィールドに出現し、同色の通常・特殊ブロックと揃えるとコックピットにストックされます。
ストック数は各々3個までです。
全12ステージ。
【操作方法】
カーソル移動:方向キー(????) ブロック決定:決定キー(?)  
ブロック交換:ブロック決定後方向キー(?→????) アイテム使用:左ソフトキー

【アプリのウリ、特徴など】
同色ブロックを3個揃えて消すというシンプルなルールで、初心者でもプレイできる定番のパズルです。
一方で、ブロック消滅中に他のブロックを揃えておく事で連鎖を発生させられる上級者向きのテクニックの採用で、他の同系パズルとは異なる独特のプレイ感を生み出しています。ステージクリア時には様々なモンスターの化石が姿を現します。
クリアタイムによって3段階に状態変化する化石はミュージアムに保管され、いつでも鑑賞可能です。

『ロックマンテニス』
ロックマンテニス開催!
最強のテニスプレーヤーを目指せ!!
『いつもの争いはやめて、誰がいちばん優れているロボットかテニスで勝負しよう!』
ロックマンテニス開催のうわさを聞き、特殊技を使った必殺ショットをひっさげて続々と集まる選手たち。
さぁキミはどのキャラを使って最強のテニスプレーヤーを目指す?

【主な遊び方】
6人のプレーヤーの中から1人を選んでテニスカップに挑戦します。ゲームモードは2つ。
・リーグバトル…リーグ戦を行ない最終的な順位を競います。もちろん、優勝することが目的です。
・フリーバトル…対戦相手を自由に選んで練習試合を行います。
ルールは公式のテニスをベースとしており、
「サーブ→レシーブ(ロブ・ボレー・スマッシュなどもあり)→ミスすると1ポイント」という流れです。
また、球を返すことにより必殺ゲージが溜まり、MAXまで溜まりきると超強力な「必殺ショット」が撃てます。
キャラによる差は、必殺ショットが異なる以外にも、縦横の移動スピードやサーブ・レシーブパワーが異なります。
どちらのモードでも試合後に「ネジ」がもらえ、これを集めてショップでアイテムを購入する事ができます。
「スピードアップ」や「サーブパワーアップ」等があり、購入したアイテムはセットアップ画面で2個だけ装備する事ができ、
装備キャラは「脚が早くなる」「サーブ時の球速が上がる」などの恩恵を受けます。
全アイテムを購入するためのネジを集めるには時間が掛かりますが(試合に勝った方が獲得ネジ数は多い)、
繰り返しプレイする事でキャラのパワーアップと共にプレイヤー自身の腕も上達していくのが実感できるはずです!
■ルール…4ポイントで1ゲームとなり、2ゲーム先取で1セット取得できます。決められたセット数を取ると
試合の勝敗が決まります。また、試合中、コート上に必殺ゲージを増加させるアイテムが出現することが
あります。うまくゲットすれば試合が有利になります。
【操作方法】
移動:方向キー(1〜9)  サーブ・レシーブ:決定キー(0)  必殺技・ロブ:左ソフトキー(*)(♯)

【アプリのウリ、特徴など】
ロールちゃんが!ブルースが使える!ロックマンでテニスを楽しもう!ボスキャラもロックマン1〜3の中から人気キャラ「カットマン」「ウッドマン」「シャドーマン」が参加!
特殊能力を使った必殺ショットでロボットテニス界の頂点に立て!簡単操作で楽しくテニスするなら「ロックマンテニス」!!
《階堂 綾野》
求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      モバイル・スマートフォン アクセスランキング

      1. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

        レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

      2. 『ウマ娘』ダイワスカーレットとエイシンフラッシュの意外な関係性…“エモすぎる”イベントが話題に

        『ウマ娘』ダイワスカーレットとエイシンフラッシュの意外な関係性…“エモすぎる”イベントが話題に

      3. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

        『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

      4. 『FGO』後半の水着サーヴァントは巴御前、アビゲイル、紫式部の3人!? イベントCMから見えた後半組の情報をチェック!

      5. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

      6. カプコン、『続えどたん』『ブレスオブファイアIV』などをケータイ向けに配信

      7. 『妖怪ウォッチ ぷにぷに』に「名探偵コニャン(CV:高山みなみ)」登場!必殺技は「おやすみニャーロー弾」

      8. なんだそのえげつない動きは…?『メギド72』3Dモデルの魅力に動画で迫る! こだわりポイントを徹底解説

      9. 『ウマ娘』ホーム画面に“太り気味”ウマ娘たちが登場!1stアニバで衝撃のアップデート

      10. 『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』先行プレイレポ!注目の機能“バーチャルライブ”で実際にライブイベントを楽しむ感覚を味わおう!

      アクセスランキングをもっと見る