日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)は、『大乱闘スマッシュブラザーズ』や『星のカービィ』シリーズで知られる、有限会社ソラ代表の桜井政博氏を招いて特別講座「"ゲーム性"について」を5月23日に、東京大学・本郷キャンパスにて実施します。
桜井政博氏は1989年にHAL研究所に入社、92年にゲームデザイナーとして手がけた『星のカービィ』を大ヒットさせ、アニメシリーズの監修なども務めました。1999年に発売された『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』も大成功、Wiiでも続編が制作されています。2003年に独立しフリーの立場で『メテオス』などを手がけた後、05年には有限会社ソラを立ち上げています。
講演ではビデオゲームが持つ楽しみの根源、曖昧になりがちな「ゲームの楽しさ」が生まれる原理を実在するゲームを例に取りながら解説するとのこと。受講料は日本デジタルゲーム学会の非会員は1000円(学生500円)となります。インサイドでも紹介する予定です。
《土本学》
この記事が気に入ったらフォローしよう
インサイドの最新の話題をお届けします
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください