人生にゲームをプラスするメディア

(訂正)『デッドライジング』は映画「ゾンビ」の権利を侵害している?裁判の判決下る

ゾンビゲーム『デッドライジング』がジョージ・A・ロメロ監督の映画「ゾンビ」に酷似しているとして、アメリカの映画会社MKR Groupがカプコンを告訴していましたが、連邦地裁はこの訴えを却下しました。

ゲームビジネス その他
ゾンビゲーム『デッドライジング』がジョージ・A・ロメロ監督の映画「ゾンビ」に酷似しているとして、アメリカの映画会社MKR Groupがカプコンを告訴していましたが、連邦地裁はこの訴えを却下しました。

MKR Groupは今年2月、『デッドライジング』は実質的に「ゾンビ」のゲーム化であるとする訴えを起こしました。

「上下二層のショッピングモールを舞台とする」「モールの銃砲店で事件が起こる」「ゾンビに包囲されたモールに主人公がヘリで訪れることで物語が動く」「ゾンビの多くが格子縞のシャツを着ている」「プロパンガスタンクやチェーンソー、車などの道具を工夫してゾンビを倒す」「革のジャケットを着用した、短い茶色の髪のタフな男性がセンセーショナルなジャーナリズムを標榜する」などの共通点を挙げていましたが、EDGE-ONLINEが報じるところによると、Richard Seeborg判事は両作品が「類似的でない」と判断したとのことです。

『デッドライジング』のパッケージには「ゾンビ」と同ゲームが無関係である旨が記載されていますが、オマージュか盗用かという線引きは、ひとまず『デッドライジング』側に有利な判断が下った模様です。

(”実質的に「ゾンビ」のゲーム化”と表記すべきところを”実質的に「ゾンビ」の映画化”と誤記していました。お詫びして訂正致します)
《水口真》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    2. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

      令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    3. 「モーションポートレート」で表情豊かに・・・コンパイルハート『アガレスト戦記ZERO』インタビュー

      「モーションポートレート」で表情豊かに・・・コンパイルハート『アガレスト戦記ZERO』インタビュー

    4. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

    5. 『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー(後編)

    6. 7月14日オープンの「VR ZONE SHINJUKU」詳細発表! 『マリオカート』や「攻殻」のアクティビティも─気になる料金は?

    アクセスランキングをもっと見る