人生にゲームをプラスするメディア

『ザ ハウス オブ ザ デッド: オーバーキル』最新情報

セガは、9月17日に発売を予定している『ザ ハウス オブ ザ デッド: オーバーキル』の最新情報を公開しました。

任天堂 Wii
セガは、9月17日に発売を予定している『ザ ハウス オブ ザ デッド: オーバーキル』の最新情報を公開しました。

まずは今回、新アクションとなっている「視点移動」と「振りほどきアクション」。視点は、照準を画面の端に移動することで、一定の範囲内で動かすことができます。敵はプレイヤーの完全な視界外から攻撃を仕掛けることはなく、プレイヤーの視点に入ろうとします。襲い掛かる敵はプレイヤーに入り込んで噛み掴もうとします。掴まれてしまうと振りほどくためのゲージが表示され、Wiiリモコンを左右に振ることでゲージが貯まり、一杯になると殴って振りほどけます。

視点移動


振りほどきアクション


プレイヤーの武器は初期装備としてマグナムがあります。ステージの成績や条件に応じて獲得できる賞金によって新たな武器を購入したり強化することができ、「ショットガン」「マシンガン」といった異なる武器を得られます。武器は2種類装備でき、切り替えて戦えます。強化できるポイントは以下の5項目です。

・RECOIL   ・・・ 反動(射撃した瞬間に銃が跳ね上がるのを抑え、弾が狙った場所へ飛んでいきやすくなります。)
・FIRE RATE ・・・ 速射性(短い時間でより多くの弾を発射できるようになります。)
・CLIP SIZE ・・・ 装弾数(1度に込められる弾の数を増やす事ができます。)
・DAMAGE   ・・・ 威力(敵に与えるダメージを増やします。)
・RELOAD   ・・・ 装填時間(リロードにかかる時間を短くします。)

様々な武器を使い分け戦う


武器とアイテムを効果的に使いながらゾンビたちと戦います。

・アドレナリン(取ると、一定時間時間の流れが遅くなり、正確な射撃が可能になります。ヘッドショット連続のチャンス!)
・手榴弾(−ボタンで投げる事が可能。最大3つまで保持できるので、ここぞという時の切り札に!)
    (敵の群れを吹き飛ばしたり、ボスに食らわせれば大ダメージ確実!)
・救急セット(体力が2ポイント回復)
・ゴールドブレイン(2000点の得点ボーナス)

ミニゲームも公開されています。「マネーショットII」は1〜4人で遊べる、お祭りであるような射的ゲームで、「赤」(通常)/「青」(高得点)/「爆弾」(得点ペナルティー)に狙いを定めて撃ちます。徐々に的の動きが早くなったり、波型に移動したり、標的を撃つのが難しくなっていきます。



『ザ ハウス オブ ザ デッド: オーバーキル』は9月17日に5040円で発売予定です。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

      もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

    2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

      【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    3. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

      『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    4. 『あつまれ どうぶつの森』あのお願いに「ヤダ!」と答えたらどうなる?島民の質問に“否定的な回答”をぶつけてみた

    5. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

    6. 3DS『プロ野球 ファミスタ リターンズ』太った「ピノ」をシェイプアップするミニゲーム公開!ショップ別特典も

    7. 【ゲームで英語漬け】第6回『あつまれ どうぶつの森』:"Nook's Cranny"の名前の由来は? 住民紹介編

    8. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    9. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    10. 【特集】『ガンヴォルト 爪』開発陣インタビュー ― 「このゲーム死なないけど大丈夫?」が「すごく面白い」「続編作ろう」に変わるまで

    アクセスランキングをもっと見る