人生にゲームをプラスするメディア

任天堂オンラインマガジン9月号 年齢別レーティング制度について

毎月始めに任天堂ホームページに掲載される任天堂オンラインマガジン「N.O.M」。2009年9月号は家庭用ゲームを対象とした「年齢別レーティング制度」について。

その他 全般
毎月始めに任天堂ホームページに掲載される任天堂オンラインマガジン「N.O.M」。2009年9月号は家庭用ゲームを対象とした「年齢別レーティング制度」について。

ゲームソフトのパッケージを見ると、「A」「B」「C」「D」「Z」「教育・データベース」のマークがついています。これはそのゲームをプレイする年齢に相応しい対象年齢を知らせるものです。

Aが全年齢、Bが12歳以上、Cが15歳以上、Dが17歳以上、Zが18歳以上のみ、と言う具合で区分されています。教育ゲームやゲームではないデータベース系ソフトはまた別に区分されます。

基本的に任天堂から発売されるゲームはAですが、倒れた敵に剣でとどめをさす『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス』や、主人公が学生からたばこと取り上げるシーンがある『ファミコン探偵倶楽部パート2 うしろに立つ少女』はB区分、『Disaster: Day of Crisis』や『零~月蝕の仮面~』など、映像表現がリアル系で過激になるとCといった具合ですね。

意外と知らないレーティングの審査の過程の話など、興味深い話が掲載されているので是非チェックしてみてください。
《》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

      溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    2. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

      「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

    5. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

    6. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    7. 【特集】『良作フリーゲーム』10選―無料でこんなに遊べるのか!

    8. 【インサイドちゃんのゲーマー人生相談】ゲーム実況ってなんの意味があるの?プレイ動画のほうがよくない?

    9. NTTドコモ、「dゲーム」を提供開始・・・オリジナルソーシャルゲーム等をラインアップ

    アクセスランキングをもっと見る