今回のインタビューには、株式会社ポケモン代表取締役社長の石原恒和氏と、ゲームフリークのディレクター森本茂樹氏と岩田社長の3人の構成。
『ポケットモンスター 金・銀』から10年、ニンテンドーDSで蘇る本作ですが、まず『ポケットモンスター 赤・緑』の話からインタビューは始まり、ゲームボーイ末期に発売されたこともあって発売当時はあまり目立った売り上げじゃなかったと石原氏。
しかし、その流れを変えたのが「ミュウ」。ゲームには名前だけ出てきて通常のプレイでは手に入らないミュウは、デバック用のプログラムを抜いた300バイト程度の空き容量にこっそり入れたとか。それがバグで一般のユーザーに見つかり話題に。コロコロコミックでプレゼントなどの展開で一気にポケモンブームがやってきたと語っています。
そしてその続編として作られたのが『ポケットモンスター 金・銀』。たった4人のプログラマーで制作してたとか。当初の発売予定から大幅に完成が遅れ、何度も発売を延期しようやく完成したソフトです。
その間に「青」や「ピカチュウ」、「ポケットピカチュウ」『ポケモンスタジアム』などが世に出ました。『ポケモンスタジアム』で動かす戦闘プログラムを1週間で移植したと岩田社長。当時はHAL研究所の社長でしたが、どちらかと言うとプログラマーとしての仕事の方が強かったそうです。ここで岩田社長がポケモンに絡みがあったのはちょっと意外な印象を受けますね。
そしてゲームボーイアドバンスで『ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン』が発売され、ワイヤレスアダプタで通信ケーブル不要で通信が出来るようになり、「かがくのちからって すげえ」と思った石原氏。
そしていよいよ『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』の話に入ります。発売を前に是非一度チェックしてみてください。
求人情報を読み込み中...
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
特集
任天堂 アクセスランキング
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…
-
『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】
-
『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク
-
『モンハンライズ』で手っ取り早くHR100を目指す!「バルファルク」を狩りたくてウズウズしてるハンターに送るポイントの稼ぎ方
-
『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ
-
『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】
-
『モンハンライズ』ライトボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー精密射撃でモンスターを翻弄せよ【個別武器紹介】
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください