人生にゲームをプラスするメディア

【ゲームニュース一週間】クリスタルガラス、レースカー、絵本……ゲーム世界を広め、育てるユニークな視点

『New スーパーマリオブラザーズWii』の発売を控え、様々なプロモーションが展開しています。

その他 全般
『New スーパーマリオブラザーズWii』の発売を控え、様々なプロモーションが展開しています。

任天堂オーストラリアは現地のゲームショップEB Gamesで『New スーパーマリオブラザーズWii』の発売記念イベントを開催。マリオをあしらった3Dクリスタルガラスをプレゼントしました。

米国任天堂(任天堂オブアメリカ:NOA)と大手ゲームショップGameStopはカーレース「NASCAR」に『New スーパーマリオブラザーズWii』をテーマとしたレースカーを出場させることとなりました。

日本では山手線の駅などに『New スーパーマリオブラザーズWii』のポスターが貼られています。イメージカラーの赤にゲーム画面がフィーチャーされており、かなり目立つものとなっています。

ゲームを知って貰うためのプロモーション活動は非常に大切です。
一人でも多くの人に少しでも強い印象を与えるため様々な工夫が凝らされています。
ゲームファンに訴えかけるために3Dクリスタルガラスというインパクトある品を用意し、ゲームファン以外の人に話題を提供するためカーレースや駅を選んでいます。
現在のゲームは様々な層をターゲットとするようになっています。誰もがゲームサイトや雑誌を熱心にチェックするわけではありませんので、プロモーションはこれ以上なく重要なものとなっています。

カプコンは『大神』をテーマとした絵本「大神絵物語 まいごさがしとお祭さわぎ」を12月21日に発売すると発表しました。
Wii版『大神』の発売日は10月15日ですから少し時期外れ。
ニンテンドーDSの新作『大神伝 ~小さき太陽~』は発売日が2010年予定となっていますから、これに併せたものでもないようです。

では、絵本はプロモーション的に全く無力かというとそうではありません。
Wii版『大神』→絵本→DS『大神伝』という一連の流れができ、二つの機種で展開する『大神』の世界を絵本が繋ぐことになります。
ゲーム雑誌は発売直前・直後のプロモーションが中心ですが、絵本はゲーム雑誌とは異なったタイムスケールを持っていることもポイントです。つまり、ゲーム雑誌で『大神』の情報が大きく取り上げられていない時でも、絵本の『大神』はアピールを続けられるのです。

現在のゲーム界は一つの世界観を継続的に使用し、多機種で展開することがトレンドとなっています。流行が素早く移り変わる現在では情報を持続的に発信することが必要ですから、ゲームとゲームの間を別の媒体が繋ぐプロモーションも重要になっていくでしょう。効果的なプロモーションがゲーム世界を広げ、その寿命を延ばせる可能性があるのです。

ここで必要となるのは、ゲームを育てるという中長期的な視点。売って終わりではなく、情報を発信し続け、顧客の満足度を高め続けるという責任感ある態度と、これまでの常識に囚われないユニークな発想です。ゲームの世界がさらに大きくなるため、ゲーム以外の力が大きく必要とされる時代なのかも知れません。
《水口真》
求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      その他 アクセスランキング

      1. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

        ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      2. カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

        カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

      3. ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

        ちいかわ初の大型体験型施設「ちいかわパーク」2025年東京にオープン!ハチワレ、うさぎ達による“お知らせ映像”も可愛い

      4. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

      5. 舞台「ぷよぷよ」キャストのキャラ衣装ビジュアル公開!アルルからサタンまで10名分

      6. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

      7. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      アクセスランキングをもっと見る