人生にゲームをプラスするメディア

米ソニーが女性業界人を育成するプログラムをスタート

ソニーは女性業界人を育成するプログラムをスタートしたとのことです。

ゲームビジネス 人材
ソニーは女性業界人を育成するプログラムをスタートしたとのことです。

米ソニーオンラインエンタテインメント(SOE)は「G.I.R.L.」プログラムを開催すると発表しました。

「G.I.R.L.」は「Gamers in Real Life」の略で、女性のゲーム業界人を育成するのが目的。

対象となるのは米国に住む18歳以上の女性。
プログラミングやアニメーション、ビジュアルエフェクトといったゲームに関連する学科を取っており、GPA評価で平均3以上の成績を修めていることが応募条件となります。

3回目となる今回は10000ドル(約91万円)の奨学金に加え、SOEのスタジオで最高10週間の研修を受けることができます。

GPA評価は学生の成績を4~0で評価するものですから、平均3といえばなかなかの成績が必要とされることになります。

SOEのバイスプレジデントオブグローバルセールスアンドマーケティングのLaura Naviaux氏は「私たちの目標は、エッジなオンラインゲームを開発する情熱を持っている、あらゆる層に属する女性をサポートすることにあります」とコメントしています。

ゲーム開発の現場では、女性の感性が今後も重要になってくることが予想されますが、「G.I.R.L.」プログラムはゲーム業界志望の女性にとっては大きな福音となりそうです。
《水口真》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

      ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー

    2. 『ニーア』のヨコオタロウ、株式会社ブッコロを設立

      『ニーア』のヨコオタロウ、株式会社ブッコロを設立

    3. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

      桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

    アクセスランキングをもっと見る