『UFC Undisputed』シリーズは、総合格闘技大会「UFC」(アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ)を題材としたアクションゲーム。現在でも米国などを中心に非常に人気が高く、4月8日にはファン待望の地上波放送「UFC Fight Night 21」がテレビ東京にてゴールデンタイムに放送されるなど、日本国内のメディアの動きも活発化しています。
シリーズ最新作『UFC Undisputed 2010』では、立ち技から寝技へとすべての動きを直感的に操作できるシステムはそのままに、待望のサウスポースタイルが実現。さらに前作を大きく上回る100名以上という前代未聞のファイター数を収録しました。もちろん有名UFCファイターも多数登場します。
今作では、疲労やダメージの蓄積状態をビジュアルで表現したとのこと。たとえば頭部へのダメージで放心状態になり頭がまわらない様子、脚部へのダメージで移動速度が低下するといった描写が採用されています。さらに、格闘ゲームにありがちだった「相手キャラクターの体に埋まる現象」を技術的にクリア。攻防の際ぶつかり合った部位(筋肉など)を変形させることでリアルな闘いを完全再現。ケージも、ファイターがぶつかることで自然にたわみ、闘いにも影響します。
100名以上もの登場ファイターから好きなファイターを選んで闘える「エキシビション」モードでは、ヘビー級、ライトヘビー級、ミドル級、ウェルター級、ライト級の階級を頼りにするだけでなく、各ファイターの詳細な情報を見ることもできるので、UFCのファイターに詳しくない人でも安心です。会場やレフェリー、ラウンド数なども任意に選ぶことが可能です。
さらに新たに追加された「トーナメントモード」は、個人トーナメントを作ることができるモード。プレイヤーお気に入りのUFCファイターや自分で作ったファイターを16名まで参加させることが可能。
今回配信されるPS3版の体験版は、Rashad Evans(ラシャド・エヴァンス)、Rampage Jackson(ランペイジ・ジャクソン)、Lyoto Machida(リョート・マチダ)、Shogun Rua(ショーグン・フア)の4名がプレイ可能。エキシビションと4名でのトーナメントモードが体験できます。
『UFC Undisputed 2010』は2010年9月9日発売予定で、価格は7,329円(税込)です。
Ultimate Fighting Championship, Ultimate Fighting, UFC, The Ultimate Fighter, Submission, As Real As It Gets, Zuffa, The Octagon and the eight-sided competition mat and cage design are registered trademarks, trademarks, trade dress or service marks owned exclusively by Zuffa, LLC and affiliated entities in the United States and other jurisdictions. All other marks referenced herein may be the property of Zuffa, LLC or other respective owners.
Any use of the preceding copyrighted program, trademarks, trade dress, or other intellectual property owned by Zuffa, LLC is strictly prohibited without the express written consent of Zuffa. All rights are hereby expressly reserved.
Game and Software (C) 2010 THQ Inc. (C) 2010 Zuffa, LLC. All Rights Reserved. Developed by YUKE’S Co., Ltd. YUKE’S Co., Ltd. and its logo are trademarks and/or registered trademarks of YUKE’S Co., Ltd. THQ and the THQ logo are trademarks and/or registered trademarks of THQ Inc. All Rights Reserved. All other trademarks, trade dress, service marks, logos and copyrights are property of their respective owners.
求人情報を読み込み中...
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
「どの『モンハン』が一番好き?」据え置き機編─シリーズ幕開けの初代から『ダブルクロス』までの歩みを振り返る【アンケート】
-
「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
『サイバーパンク2077』「ジョニー・シルヴァーハンド」は“危険思想のテロリスト”か“面白コメントおじさんか”ー意外なかわいさを見せる彼に注目
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず
-
PS4『マキオン』これから始める人に送る機体選びのポイント!素直なメイン射撃を持つコスト3000 or 2500の機体が狙い目
-
『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください