『Super Meat Boy』を手がけたTeam MeatのEdmund McMillen氏とTommy Referenes氏はニンテンドー3DSでの開発に関して以下のように語っています。
McMillen氏:(ニンテンドー3DSで開発することに)賛成だね。
Referenes氏:賛成。主に新しいDSだからだし、3Dのギミックがあるものはそう多くない。それに、よりよいオンラインにするという約束もあるしね。
McMillen氏:過去15年にゲーム界で起こったすごい革新はDSのタッチスクリーンであるという事実からは逃れられないよ。役立つものだし、とても有効で・・・ゲームの開発とデザインに終わりなき可能性をもたらす。すばらしいツールだが、それを使わないといけないということじゃない。二つの画面は重要ではなく、タッチスクリーンはコピーされた。
Referenes氏:iPhoneにね。
McMillen氏:他の全てにも。僕にはニンテンドー3DSに対する高い望みを持っていて、開発しようとする愛と意志の両方がある。オンラインからダウンロードすることが簡単で、他の人と一緒に遊ぶことが難しくない。オンラインからゲームをダウンロードでき、それを保存する十分なスペースがあれば、そのゲーム機は超受けると思う。
海外クリエイターらしい冷静な現状認識。率直な意見が出るのは期待度の高さ故といえるでしょう。サードパーティとの緊密な連携や様々な通信機能などを打ち出すニンテンドー3DSですが、オンラインショップがどのようになるのか、ダウンロードゲームの今後を占う意味でも重要なポイントと言えるでしょう。
求人情報を読み込み中...
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン
-
【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選
-
『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説
-
【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅人の数だけドラマがある…馬宿に集う旅人に密着してみた!
-
『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】
-
『スマブラSP』DLC「ジョーカー」に関する“こだわり要素”を桜井政博氏が紹介! カラーバリエーションに隠された小ネタとは?
-
今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ
-
『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】
-
『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”
-
RPGのレベル上げって単純作業に見えて…実は「禅」じゃないか?って話
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください