人生にゲームをプラスするメディア

【GDC2011】SCEブースでは「Move.me」でラジコンを動かすデモが

昨日お伝えしたPlayStation Moveの次なる展開としてSCEが発表した「Move.me」ですが、GDCのSCEブースにてデモが行われていましたので早速チェックしました。

ゲームビジネス 開発
昨日お伝えしたPlayStation Moveの次なる展開としてSCEが発表した「Move.me」ですが、GDCのSCEブースにてデモが行われていましたので早速チェックしました。

「Move.me」はPlayStation MoveのコントローラーをSCEのライセンシーではない一般の開発者にも開放するという試みです。PS3+PS Eye+PS Moveという通常の組み合わせに、SDKをインストールしたPCを加えることで(無線LANで接続)、誰もがMoveを使った遊びを構築できるようになります。

「Move.me」のSDKの公開はまだですが、ウェブサイトに登録しておくと、正式リリース前に提供を受けるチャンスがあるとのこと。

SCEブースでは、Moveコントローラーを使ってラジコンカーを操作するというデモが行われていました。コントローラーを上下に動かすことで前進・後進を操作するほか、先端にハサミのような機構が備えられていて、コントローラーを左右に動かすことで操作できていました。

WiiリモコンやKinectコントローラーがユニークな入力機器として認識され、多くの開発者によって面白い使い方が提案されています。SCEとしては、そうした力も取り入れていきたいという考え方のようです。



《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. Wiiリモコンやバランスボードを使った作品も!「国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト」東京大会

      Wiiリモコンやバランスボードを使った作品も!「国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト」東京大会

    2. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

      【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    3. 【インタビュー】インティ・クリエイツ社長が語るクラウドファンディング開発…『Bloodstained』の今後も

      【インタビュー】インティ・クリエイツ社長が語るクラウドファンディング開発…『Bloodstained』の今後も

    4. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    5. 任天堂が65歳定年制を導入

    6. 去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100

    アクセスランキングをもっと見る