これは同社取締役名誉会長の襟川恵子氏が理事長が務める社団法人デジタルメディア協会(AMD)や総務省の呼びかけに応じたもので、社会福祉法人中央共同募金会が創設した「赤い羽根 災害ボランティア・NPOサポート募金」を通じて実施されます。
情報インフラが制限される被災地ではラジオやFMの重要性が再認識されていて、地域のコミュニティFMを支援し復興に役立てようというものです。今後2年間に渡って、合計1億円を拠出するとのこと。
また、コーエーテクモグループとしては会社や役員・社員から合計2200万円を寄付。さらに、お客さんからの震災により中止になったイベントのチケット代金の振り替え、ゲームで実施したチャリティアイテムの販売から730万円の義援金が集まったとのこと。
求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
特集
ゲームビジネス アクセスランキング
-
イケメンはこうして作られる!「「その口…塞いでやろうか…?」250人のイケメンをLive2D化してわかった、成人男性キャラの魅力的な見せ方」セッションレポート【alive2019】
-
フォーブス、日本の億万長者を発表―1位はユニクロ柳井氏、任天堂山内氏は3位に
-
『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】
-
任天堂、ロゴを変更?
-
【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください