人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2011】カプコン小野プロデューサーが語るVita版『ストリートファイター×鉄拳』

カプコンの小野義徳プロデューサーはE3にあわせて開催されたPS Vitaのプレス向け内覧会で、発表されたばかりのVita版『ストリートファイター×鉄拳』について、詳細を明らかにしました。

ソニー PSP
カプコンの小野義徳プロデューサーはE3にあわせて開催されたPS Vitaのプレス向け内覧会で、発表されたばかりのVita版『ストリートファイター×鉄拳』について、詳細を明らかにしました。

はじめに小野氏はVita版でのバトル動画を実機上のリプレイデータで紹介し、「PS3版との違いは画面の解像度のみ」と、Vitaの高い性能をアピールしました。キャラクターはPS3版とほぼ同じモデル・ボーン構成となっており、キャラクターの表情もPS3版『ストリートファイター4』と比較しても遜色のないモノになっているそうです。

続いてプレスカンファレンスで電撃発表された、『inFAMOUS』から参戦するゲストキャラのコールについて、DLコンテンツなどではなく、ゲームの最初から使用可能と名言。「僕のサービス精神は、こんなものじゃないですよ」と語り、さらなるゲストキャラクターの存在をにおわせました。

またSCEの協力を得て、複数間プラットフォームの連携が行われることを示唆。「PSファミリー全部がコネクトして遊べる要素」で、新しい格闘ゲームの体験ができると説明しました。詳細については「東京ゲームショウ前後に発表できますよね、SCEさん!」と逆にハッパをかける一幕も見られました。

Vitaならではの操作性については、背面タッチパネルを用いた新しい操作方法が検討されていると明かしました。

小野氏いわく、据え置き機に対して携帯ゲーム機は格闘ゲームが求めるシビアなボタン入力という意味では限界があり、これはVitaも例外ではないそうです。この限界はPSP版『ヴァンパイア クロニクル ザ カオス タワー』を開発したときにも感じたとのこと。この限界を何からの形で埋めるモノになるとのことです。

「はじめて『ストリートファイターII』が据え置き機に移植された時、みんなアーケードのスティックとゲームパッドでは操作観が違うと感じたはず。でも今では多くの人が据え置き機で問題なく遊べていると思います。今回は同じことを据え置き機と携帯ゲーム機で行いたい」

またグラフィックテイストがダークなイメージになっているのは、真の意味での対決色を出したかったからとのこと。『MARVEL VS. CAPCOM』シリーズのように、キャラクターがにっこり笑って握手をするようなものではなく、「どちらが強いか白黒つける!」というガチバトルのテイストを出したいとのことでした。

ちなみにバンダイナムコゲームスからも『鉄拳×ストリートファイター』が開発されていますが、お互いのクリエイティビティを信頼して、チェックは一切なし。「どちらのバージョンがよりたくさん売れるか、企業間でのガチバトル」と話し、会場を盛り上げました。

「だからといってニーナのコスチュームの露出度を高めることは、紳士だからしません。でも先方についてはわからない。春麗がすっぽんぽんになっているかも?」(小野氏)

残念ながらE3では、まだプレイアブルな段階にないとのことで、ブース出展は見送られましたが、急ピッチで開発が進行中とのことです。格闘ゲームファンのユーザーは期待して待ちたいですね。
《小野憲史》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    3. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

      『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    4. 『サイバーパンク2077』街中で見かけた気になる日本語12選! 相撲や四字熟語も溶け込んでいるぞ

    5. 【TGS 2014】『龍が如く0 誓いの場所』横山プロデューサーにインタビュー、シリーズの過去を描く理由を聞いた

    6. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

    7. 『ELDEN RING』メリナの語尾に「メリ」を付けるだけのMOD登場―開口一番「はじめましてメリ」

    8. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    9. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

    10. 『モンハン:ワールド』モンスターの寝顔10選―意外とカワイイ…かも?

    アクセスランキングをもっと見る