人生にゲームをプラスするメディア

『忍まめ』体験版公開!3つの任務をこなしてゲームの基本を学ぼう

シーアンドシーメディアは、ブラウザアクションゲーム『忍まめ』の「体験版(チュートリアル)」を公開したと発表しました。

PCゲーム オンラインゲーム
シーアンドシーメディアは、ブラウザアクションゲーム『忍まめ』の「体験版(チュートリアル)」を公開したと発表しました。

『忍まめ』は、お豆のような小さくて可愛い忍者が画面狭しと駆け巡るブラウザアクションゲームです。一瞬で勝敗が逆転する要素などド派手なエフェクトで画面を彩りながら、高速で移動する忍者たちが熱い戦いを繰り広げます。

本作を実際に触って体験できる「体験版(チュートリアル)」が公開されました。プロモーションムービー第2弾で公開されたムービー本編を観た後に『忍まめ』の基本動作が学べるチュートリアルゲームを体験することができます。

チュートリアルゲームでは、3種類の任務に挑戦することになります。

■任務1:移動の方法
1つ目の任務は「移動」の方法です。自分の忍まめをクリックした状態で「NP(忍ポイント)」を溜めて、クリックしたまま目的地までカーソルを移動させます。目的地までカーソルを移動したら指を離しましょう。「忍まめ」は瞬時に移動を行ないます。移動するごとに「NP(忍ポイント)」を消費するので、忘れずにこまめに溜める習慣をつけましょう。

■任務2:武器の攻撃方法
「武器攻撃」は、敵を攻撃するだけではなく、対戦マップ上にある宝箱や樽などのオブジェクトを破壊することもできます。壊した宝箱や樽などの中には、回復アイテムや能力値を向上させるアイテムなど、戦闘を優位に運ぶことができる便利なアイテムが入っています。他の参戦者よりも早くアイテムを回収して、勝利を目指しましょう。

■任務3:移動攻撃の方法
「武器攻撃」以外にも、「移動攻撃」によって敵を攻撃することができます。任務1で学んだ「移動」の最中に、敵の上を通過することで、敵にダメージを与えます。「移動攻撃」は、「武器攻撃」に比べて攻撃力は劣りますが、「移動攻撃」で攻撃された「忍まめ」は、一時的に消滅してしまいます。消滅した「忍まめ」は、すぐに対戦マップに復帰しますが、復帰位置はランダムなので、見失わないように気をつけましょう。

任務を全て達成すると、ゲーム開始から実際の対戦までの流れを体験する講習を受けることができます。

・講習一:ログイン~ロビーへの移動
・講習ニ:ロビーでの各種操作
・講習三:ルームでの各種設定
・講習四:マップ・モード等の設定
・講習五:対戦マップのインターフェイス

もちろん、これらの「体験版(チュートリアル)」で遊んだこと以外にも『忍まめ』にはやりこみ要素が盛りだくさんです。本サービスが開始する前に、「体験版(チュートリアル)」でゲームの基本をぜひ学んでおきましょう。

『忍まめ』は、サービス開始日・価格共に未定です。

Copyright (C) C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) Since. 2007 By 1001F Interactive, Inc. All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    PCゲーム アクセスランキング

    1. 『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も

      『艦これ』で結婚機能が実装!そのやり方と効果とは ― さらに複数の艦娘と結婚する方法も

    2. 【インタビュー】女の子のクズっぷりがたまらない!?DMMが『万引きGメン』を作った理由とは

      【インタビュー】女の子のクズっぷりがたまらない!?DMMが『万引きGメン』を作った理由とは

    3. 職人魂が滾る!『ファイプロ ワールド』のレスラーエディット情報が公開

      職人魂が滾る!『ファイプロ ワールド』のレスラーエディット情報が公開

    4. 第6回「CRカップ」出場メンバーまとめ! 『Apex Legends』人気インフルエンサーが集結、初出場者も

    5. 悪魔と契約した少女たちのダークファンタジーRPG『神殺しのアリア』は、可愛いキャラと先の気になるシリアスな物語がいい!【先行プレイレポ】

    6. 新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

    7. Steam版『モンハン:ワールド』新米ハンターを手助けする「防衛隊武器&防具」配信―『アイスボーン』に向けてストーリーを一気に進めるチャンス!

    8. 『VALORANT』ってどんなゲームなの?e-Sports大会急増中のタクティカルFPSの押さえておきたいポイントを解説【初心者Tips】

    9. 『Apex Legends』「逃げろ」と言った日本人プレイヤーがプレイ禁止に―人種差別的な言葉「Nワード」とシステムが誤認か

    アクセスランキングをもっと見る