人生にゲームをプラスするメディア

『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットインパクト』は「覚醒」「カードセット」システムを採用

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットインパクト』の最新情報を公開しました。

ソニー PSP
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットインパクト』の最新情報を公開しました。

『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットインパクト』は、ド派手なアクションを誰でも簡単に出せる『ナルティメット』シリーズの操作性そのままに、一度に襲い来る無数の敵を、体術や忍術を駆使してなぎ倒していく、全く新しい全方位型ラッシュアクションです。各キャラクターそれぞれが、特徴的な奥義を使用でき、群がる敵達を一掃することが可能なほか、圧倒的なサイズと力を誇る巨大なボスに立ち向かう“ボスバトル”も用意されています。

本作では、プレイヤーが巨大なキャラクターを操作することも可能。「ガマブン太」など、巨大キャラクターを操作して、圧倒的なサイズと力で、群がる敵達を一掃することができる爽快なバトルを楽しめます。

そして、覚醒ゲージがMAXになると、能力を飛躍的に上昇させられる「覚醒」が可能。覚醒ゲージは、敵を倒すことで溜まります。覚醒後は、攻撃力といったステータスが飛躍的に上昇するため、強力なボス戦や、大勢の敵に囲まれ大ピンチのときなどに発動することで、バトルを有利に進めることが可能です。

ただし覚醒には制限時間が存在し、一定時間が経過してしまうと、強制的に解除されてしまいます。覚醒するタイミングも任務をクリアする上で重要な要素となるでしょう。なおキャラクターの中には、覚醒中に姿そのものまで変化し、より強大な力を発揮するものも存在します。

また、新たに「カードセット」システムが搭載。カードをセットすることで、キャラクラターのステータスをアップさせることが可能となっています。なおカードの種類によって効果は異なり、レアなカードほど、セットしたときの効果は高くなります。

さらに、ある特定の組み合わせでカードをセットすることで「マンセル効果」が発動。マンセル効果が発動すると、プレイヤーに様々なプラス効果をもたらします。

メインモードは、アニメ「NARUTO-ナルト- 疾風伝」を感動のドラマと壮絶なバトルを追体験できる「アルティメットロード」です。このモードでは、「ナルト」「サスケ」「自来也」の3人をメインに「NARUTO-ナルト- 疾風伝」の世界を体験できます。

『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットインパクト』は10月20日発売予定。価格は通常版・ダウンロード版共に5,230円(税込)です。

(C)岸本斉史 スコット/集英社・テレビ東京・ぴえろ
(C)2011 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. SECJ「TGS2009」展示内容を発表! 『グランツーリスモ5』『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』など

      SECJ「TGS2009」展示内容を発表! 『グランツーリスモ5』『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』など

    2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

      PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    4. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

    5. 大阪にフロムファンが集う!「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Autumn 2018 in OSAKA」フォトレポ

    6. シリーズ初のダブル主人公!揺るぎなき信念のRPG『テイルズ オブ エクシリア』最新情報

    7. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    8. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    9. 【事前レビュー】シリーズ最新作PS4『アイドルマスター ステラステージ』アイドル界の頂点目指す!我那覇響と共にレジェンドアイドルへの一歩を踏み出してみた

    10. 時間帯で印象も違う?『モンハン:ワールド』の絶景・名所ー「陸珊瑚の台地/瘴気の谷」編

    アクセスランキングをもっと見る