『ドラゴンボール アルティメットブラスト』は、誰でも簡単にド迫力のバトルが楽しめるシステムを搭載したドラゴンボールアクションゲームです。グラフィックはもちろんパワーアップし、HDゲーム機ならではの美麗な画面でゲームを楽しむことが出来ます。さらに、大猿など巨大な敵とのバトルをも再現した「巨大ボスバトル」や、ドンドン壊れていくフィールドなど、ドラゴンボールらしさをとことん追求した究極のドラゴンボールゲームとなっています。
今回は本作のバトルシステムについてご紹介します。
本作で新たに採用された「レンジシステム」は、近接バトルになると「グラップルレンジ」、遠距離バトルになると「シューティングレンジ」の2つのレンジがあり、バトル中何度でもプレイヤーの任意で切り替えながらバトルを楽しむことが出来ます。
「グラップルレンジ」ではパンチやキックといった肉弾戦に。コンボが繋がれば大ダメージを与えることが出来ます。「シューティングレンジ」は、ドラゴンボールでお馴染み気弾を使って攻撃。離れている相手に気弾の雨をふらせよう。
攻撃方法は、相手のライフを大きく削ることが出来る「ふき飛ばし系コンボ」、相手の気力を削り動きを封じる「アサルト系コンボ」の2種類。この2つのコンボ攻撃が始まるキッカケ、コンボが繋がるかどうかは「ストライクムーブ」と言う読み合いで決まります。
例えば、プレイヤー側は「アサルト」(□ボタン)、相手は「ふっ飛ばし」(△ボタン)を選択すると、相手に攻撃を読まれなかったプレイヤー側の勝ちとなり「ストライクムーブ」成功。逆に相手が「アサルト」を選択するとコンボは繋がらずカウンター攻撃を受けてしまいます。
また「ストライクムーブ」だけでなく、必殺技を発動した際にも駆け引きが必要になります。相手が必殺技を発動した際、防御側は画面い表示された行動(「迎撃」「回避」「防御」)の中から、自分の気力に応じてどれかを選択することで大ダメージを脱する事が可能です。
その中の一つ「追撃」選ぶとこちらも必殺技を発動した「追撃ゲーム」がスタート。制限時間内にボタン連打で多く連打した方が勝利となり、カウンターで大ダメージを与えることが出来ます。
『ドラゴンボール アルティメットブラスト』では、この2つのレンジを使い分けることがとても重要となります。
『ドラゴンボール アルティメットブラスト』は、12月8日に発売予定で価格は7330円(税込)です。
(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)2011 NBGI
求人情報を読み込み中...
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう
-
『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】
-
『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】
-
『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
-
「これ無理!」と叫びたくなる、『ダークソウル』初見殺しシーン5選【実況動画レポ】
-
『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず
-
『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください