人生にゲームをプラスするメディア

『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』体験会開催、基本情報もおさらい

カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』の店頭体験会を実施すると発表しました。

ソニー PS3
カプコンは、PS3/Xbox360ソフト『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』の店頭体験会を実施すると発表しました。

『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』は、「ラクーンシティ」を舞台とした「サバイバルシューター」です。これまでの『バイオハザード』シリーズとは異なるスピード感溢れるTPSとなっており、マルチプレイモードでは最大8人(4vs4)によるオンライン対戦が可能です。

本作の店頭体験会の実施が決定しました。店頭体験版では、プレイヤーはアンブレラ特殊工作部隊「U.S.S.」の一員となり、特殊部隊、クリーチャーたちとの三つ巴の闘いをプレイすることができます。体験プレイした方には、カプコン特製メモ帳とボールペンがプレゼントされます。

■店頭体験会 日程
3月10日(土)13:00~17:00 ソフマップなんば店 ザウルス1ソフト館
3月17日(土)13:00~17:00 ソフマップ秋葉原本店
3月18日(日)13:00~17:00 ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店

※イベントは予告なく変更・中止となる可能性があります
※本作は17才以上対象商品です。暴力シーンやグロテスクな表現が含まれます。内容を理解した上で試遊してください
※当日は、事故・混乱防止のため、様々な制限を設ける場合があります


体験会でプレイする前に知っておきたい基本情報も公開されました。さまざまな状況にあわせて、キャラクターや兵種それぞれの立ち回りを考えることが攻略のポイントとなるようです。

■キャラクターと兵種
プレイヤーの分身となるU.S.S.新デルタチーム通称「ウルフパック」は6名の隊員で構成されています。異なる特徴の6つの兵種があり、兵種によってプレイヤーの立ち回りも変化します。

・ルポ
兵種:突撃兵 能力:]高精度射撃、近距離戦闘
「狼の母」の異名を持つ部隊のリーダー。高い射撃能力と戦闘能力を持つ。

・ベクター
兵種:偵察兵 能力:潜入、カモフラージュ
非常にスピーディーに動く。特殊なスーツによって姿を隠す能力を手に入れる事も可能。

・スペクター
兵種:通信兵 能力:索敵、情報収集
索敵の能力に特化したタイプ。建造物の多いフィールドではスナイパーとしても活躍が期待できる。

・バーサ
兵種:衛生兵 能力:回復、戦闘補助
ナタを構える姿が印象的だが医療器具を携帯しており、素晴らしい応急処置技術を持つ。

・ベルトウェイ
兵種:工作兵 能力:爆発物、トラップの設置と解除
爆発物に関して確かな知識と腕を持つ。部隊にとって強力な戦力。

・フォー・アイズ
兵種:BC兵 能力:ウィルス、クリーチャーの利用
化学マニアでウィルス学に優れる。ゾンビやB.O.W溢れるラクーンシティでは彼女の知識が役立つだろう。

■操作と特徴
TPSのゲーム性と『バイオハザード』の世界観が融合している本作ならではの操作を知っておく事で、より有利に戦局を進める事ができます。

・近接戦闘(CQC)
CQC(Close Quarter Combat)は全方位への近距離格闘攻撃です。様々なアクションへ繋げる事が可能で、即死攻撃(ブルータルキル)やゾンビを銃撃を防ぐ盾とできる「ゾンビシールド」へ発展させる事ができます。弾薬の節約にも繋がるので、積極的に狙いましょう。

・ブラッドフレンジ(出血)
出血する傷を負えば、血の匂いに飢えたゾンビが群を成して襲ってきます。その習性を利用すれば敵部隊にダメージを与えることも可能です。体力は自動回復しないので「救急スプレー」や「ハーブ」での治療が必要です。出血が止まるまではうまく逃げましょう。出血時の対処には衛生兵が活躍するかもしれません。

・インフェクション(感染)
ゾンビに噛まれること等によって「t-ウィルス」に感染すると緩やかに侵食が進行していきます。感染が進むとゾンビに変貌してしまうことも。感染状態は「抗ウィルススプレー」でしか治療できないので常に携えておきたいところです。ウィルスの知識が豊富なBC兵なら感染に対処できるかもしれません。

製品版でももちろん役に立つ基本情報。体験会に足を運んだ際はぜひ実践してみてください。

『バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ』は4月26日発売予定。価格は通常版が6,990円(税込)、「LIMITED EDITION」は9,490円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    2. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

      『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    5. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

    6. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    7. あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

    8. 『ELDEN RING』は海鮮物だらけ!食って食われて強くなる、狭間の地・海の幸コレクション

    9. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

    10. 『原神』雷電将軍、まさかの料理下手と発覚―調理画面では「できません」とまで表記

    アクセスランキングをもっと見る