その中でスマートフォンのアプリマーケットのアナリティクスを提供する「App Annie」というサービスが紹介されていたのでチェックしてみました。
アプリ開発者であれば、日々のダウンロード本数や販売金額は毎日チェックしたいところ。AppStoreであれば「iTunes Connect」、Android Marketでも管理画面が用意されていて確認できます。App Annieではこれらのデータを自動的にインポートしてグラフ化してくれるサービス。グラフ自体は公式の管理画面でも確認できますが、iPhoneとAndroidを両方同じ画面で管理できるというのは実用的です。
試しにGameBusiness.jpも閲覧できるiPhoneアプリ「GAMEplus」を登録してみたところ、過去のダウンロード数の履歴や、国別のダウンロード数(日本が圧倒的で、たまに米国やアジア圏も)、ランキング履歴、最近投稿されたレビューなどが簡単にチェックできました。チェックできたのは過去3ヶ月ですが、これはデータをインポートできるのが過去3ヶ月分だからのようで、継続して使用していけば期間も延びることになりそうです(データは毎日更新)。
現状の機能としては自身のアプリの各種情報のチェックと、アプリマーケット全体のランキング情報の提供というシンプルなものに留まっていますが、今後はアドネットワークの収益情報との統合、国別のマーケット情報の分析機能などが追加される予定だとのこと。SDKなどは不要ですぐに利用開始できますので、アプリを出されている方は一度チェックしてみても良さそうです。
ちなみに利用料金は無料。ウェブサイトによれば、ジンガ、EA、グーグル、セガ、グリー、ゲームロフト、テンセント、Glu Mobile、Big Fish Gamesなどが既に利用しているとのこと。
求人情報を読み込み中...
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】
-
『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】
-
『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】
-
「Buddy」というシンボルの元、世界に通用するゲームを―いびつな三人組が立ち上げたアカツキ新スタジオのビジョン
-
「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】
-
大人気『デュエルマスターズ』と『遊戯王OCG』のアプリ版を比較!ターゲット層の決定的な違い
-
『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】
-
『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』の衣装デザインに迫るーバーチャル・シンガー&オリキャラの衣装はどう作られたのか
-
『ウマ娘』オリジナルウマ娘が現実へ!競走馬「ハッピーミーク」「リトルココン」「ビターグラッセ」誕生
-
『FGO』×「宝塚記念」が凄い! アルトリア、マリー、邪ンヌ…ファンには堪らない“限定イラスト”や“特別召喚”の待つコラボ注目ポイントを紹介
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください