スミソニアン・アメリカン・アートミュージアム(スミソニアン美術館)は、アメリカのワシントンD.C.にある世界最大の博物館の集合体であるスミソニアン博物館群内の美術館です。
米国時間3月16日~9月30日に開催される「The Art of Video Games」展は、ゲームを芸術作品としてとらえ、グラフィックスやテクノロジーの進化、ゲームが他の芸術分野に与えてきた影響などを紹介する美術展で、スミソニアン美術館が芸術性に秀でた240の候補作品を選定し、同館がホームページで募集した一般投票によって最終的に80作品を選出しました。
ゲーム史上、芸術性溢れる多くのタイトルの中から『METAL GEAR SOLID』と『METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY』のシリーズ2作品が選出され、「The Art of Video Games」展に展示されることになりました。
反戦・反核をテーマとする『メタルギア』シリーズである両タイトル。同シリーズは、主人公が戦いを避けながら敵地に単独潜入してミッションを遂行する「ステルスゲーム」というジャンルを確立し、1987年の第1作目発売より今年で25周年を迎え、全世界におけるシリーズ累計販売本数は3,110万本(2011年12月末時点)を超えています。
「The Art of Video Games」に選定された候補240作品(選出80作品)は、スミソニアン美術館公式サイトの特設ページで一覧を見ることができます。ゲームを芸術性から彩ってきたタイトル群に名を連ねる『メタルギア』シリーズにご注目ください。
『メタルギア』シリーズはこれからも、世界中の人から愛されるタイトルになるよう、芸術性溢れる「ステルス」を決め続けます。
(C)Konami Digital Entertainment
求人情報を読み込み中...
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
その他 アクセスランキング
-
「ガンダム ジークアクス」キャラデザ・竹さんによる「シイコ」の特別イラストが切ない…「仏花か」「指輪の存在が悲しみを増幅させる」
-
「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」
-
“黒い三連星”が駆る「リック・ドム」は大推力スラスターを搭載!「ガンダム ジークアクス」第5話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
「ガンダム ジークアクス」のクランバトル、「競技だから命までは取らない」は間違い!?「頭部破壊で勝ち」の安全ルールも疑問視
-
「あれ?いつもとなんかちがう??」マクドナルドが映画「マイクラ」コラボを示唆?ハッピーセットのロゴが“四角く”表現
-
ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介
-
「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声
-
【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!
-
Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい
-
「ガンダム ジークアクス」心を刺す4話…の後のおまけイラストも辛い!「スイッチ2」の“当選倍率”にも関心集まる【週間ニュースランキング】
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください