今年1月に開催されたCES 2012にて初披露されたAndroidベースのゲーミングタブレット、Wikipadの最終仕様が明らかにされ、海外で9月7日より予約開始となる事が発表されました。
気になる価格は499ドルで発売は10月31日を予定。なおGameStopで予約すると独占的なフルレングスのゲームタイトル及びGame Informer誌のデジタル版が無料で付属するとの事です。
・プロセッサ
nVidia Tegra 3 T30s, 1.4GHz Quad-core
・OS
Android 4.1 (Jelly Bean)
・ディスプレイ
10.1インチ LCD (1280x800) 16:10
ワイドビューパネル
10点対応マルチタッチスクリーン
Gorillaガラススクリーン
・ワイヤレス
Wi-Fi (802.11 a/b/g/n)
・センサー
3軸加速度センサー
環境光センサー
地磁気センサー
ジャイロセンサ
・入出力
ドッキングコネクタ端子
3.5mm ステレオヘッドフォンミニジャック
内蔵ステレオスピーカー
マイク
マイクロUSBコネクタ
・カメラ
前面: 2メガピクセル
背面: 8メガピクセル(オートフォーカス、フラッシュ)
・バッテリー
内蔵リチウムポリマー充電池(23.46kWh)
8時間連続駆動
電源アダプタで充電(同梱)
・サイズ/重量
高さ: 262.6 mm
幅: 174.5 mm
厚さ: 8.6 mm
重さ: 560g
・RAM
1GB DDR2 RAM
・フラッシュストレージ
16GB(64GBまで拡張可能)
・拡張用MicroSDスロット
・分離可能なゲームコントローラーアタッチメント
・PlayStation Mobile、Gaikai、Google Play、TegraZoneに対応
《Game*Spark》
この記事が気に入ったらフォローしよう
インサイドの最新の話題をお届けします
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください