人生にゲームをプラスするメディア

『デモンゲイズ』キャラメイクで使える全45種のイラストを大公開

角川ゲームスは、PlayStation Vitaソフト『デモンゲイズ』の最新情報を公開しました。

ソニー PSV
角川ゲームスは、PlayStation Vitaソフト『デモンゲイズ』の最新情報を公開しました。

『デモンゲイズ』は、呪われた地・ミスリッドに存在する全ての半機械生命体「デモン」の討伐を目指すというファンタジー・ダンジョンRPGです。

冒険を共にする仲間はキャラクターメイキングで決めることができます。今回、仲間キャラクターのビジュアルとして選択できる全45種のイラストが公開されましたのでご紹介します。

キャラメイクでは、「姿」「性別」「種族」「クラス」「ボイス」「名前」を自由に選択します。そのうち、種族と職業以外の項目は後で変更することも可能で、変更は竜姫亭にある「浴場」で行います。仲間の種族は、全部で5種類存在します。

■ヒューマン
平均的な能力を持つ一般的な種族。特化はないが、どんなクラスもこなせる。

■エルフ
自然と生きる容姿端麗な種族。若干非力だが、知性が高く魔術が得意。

■ドワーフ
力と体力が自慢の屈強な種族。攻めてよし、守ってよしの生来の戦士。

■ミグミィ
神秘の力と素早さを備えた小人族。非力だが、癒しの力では誰にも負けない。

■ネイ
異国からやってきた猫のような獣人族。素早い戦いが得意だが、魔法は苦手。

一方、職業は全部で7種類。これらを組み合わせることで、お好みのパーティーを構成しましょう。

■ファイター
前衛での近接戦を得意とする生粋の戦士。強力な武器を扱い、瞬間破壊力は最強。

■パラディン
主に前衛で仲間たちを守るディフェンダー。重装備で身を固めれば、鉄壁の盾となる。

■サムライ
前衛としては軽装のスピードファイター。一撃必殺の剣を操り、敵の群れをなぎ倒す。

■レンジャー
弓による遠距離攻撃ができる中衛クラス。火力は前衛に劣るが、命中は随一。

■アサシン
敵をかく乱して戦う上級者向けのクラス。盾役、敵の足止め、暗殺など能力は多彩。

■ウィザード
攻撃や攻撃補助の魔法に長けた魔術師。非力なため、近接戦には向かない後衛。

■ヒーラー
傷ついた仲間を魔法で癒やす回復の要。非力なため、近接戦には向かない後衛。

なお、仲間は竜姫亭で「部屋を借りる」ことによって増やすことができます。人数が増えるごとに賃貸料が上がっていくので、懐具合と相談しながらパーティー構成を考えていくことが必要になりそうです。

新たな男性のデモンの画像も公開されました。「アストロ」は魔法力を司る魔人で、仲間の魔力を一時的に高める力やMPを増やす能力を持っています。魔法を要とする戦いにはぜひ仲間として連れておきたいデモンです。

また、公式サイトでは今年の夏に開催されていた「アイテム名募集キャンペーン」の結果発表が行われています。採用されたアイテムはいずれも冒険に役立つものばかり。ぜひ手に入れて使ってみてください。

『デモンゲイズ』は、2013年1月24日発売予定で価格は6,090円(税込)です。

(C)2013 KADOKAWA GAMES / Experience
《井上晃宏》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    3. 大阪にフロムファンが集う!「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Autumn 2018 in OSAKA」フォトレポ

      大阪にフロムファンが集う!「FROMSOFTWARE GAMES EVENT Autumn 2018 in OSAKA」フォトレポ

    4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    5. 『ヴィーナス&ブレイブス』PSP版の新要素などが明らかに

    6. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    7. PSP浮世絵アクション『己の信ずる道を征け』ダウンロード版配信スタート

    8. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    9. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    10. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    アクセスランキングをもっと見る