アンクル・サム風の衣装で町に降り立った大統領がまず最初にとった行動は、おもむろにダッシュし、通行人に殴るかかること。老若男女かまわず急所攻撃でひるませ、前作そのままのフェイスクラッシャーで華麗にフィニッシュ。これも大統領の特権なのでしょうか。
次に新たな武器を紹介。 アナウンストレイラーでも一瞬登場した“Inflate-O-Ray”は、文字通りターゲットの頭を風船のように膨らませて爆死させるという危険な爽快感を持った武器。破裂する瞬間は大変キュートな見た目になります。“Dubstep Gun”は照射した人間が強制的にダブステップのリズムで踊りだしてしまうおバカウェポン。一緒に車までバウンスしてしまうのにはオーディエンスも爆笑の渦でした。
今作では武器の見た目をカスタマイズできるようになり、その一例として、ロケットランチャーを某メキシコ映画よろしくギターケースに変えられたりと遊び心がたっぷり。他にもスーパーファミコンのスーパースコープ風デザインなど奇抜な見た目が存在。
一方、前作から引き継がれる“アクティビティ”を充実させる要素のひとつとして、主人公が巨大メカに搭乗してエイリアンを蹴散らす“メックスーツメイヒム(Mechsuit Mayhem)”が紹介されました。
『セインツロウIV』で最大のウリと言えるのが“スーパーパワー”。今作の主人公は大統領であると同時に超人でもあるのです。車を跳ね飛ばすほどのスピードで走ったり、高層ビルを飛び越えるようなジャンプを繰り出したり、空を滑空してビルの屋上にいる敵の集団に着地攻撃をしかけたりするのはお手のもので、敵を凍結させて粉砕できる “アイスブラスト”、宙に浮かせて投げ飛ばす“テレキネシス”といった能力も使用可能。まさにヒーロー映画やアラレちゃんを思わせるゲームプレイが楽しめ、本作のオープンワールド性がより生かされている印象も受けます。
“スーパーパワー”や新兵器でセインツのリーダーが無敵になったわけではなく、空を覆う巨大な母艦から送りだされるエイリアンの敵も出現。人間の姿に変身して突然襲い掛かってきたりと手ごわい存在で、大型のボスクラスエイリアンも映像の最後に登場しました。
プレゼンテーションは非常に短い内容だったものの、セインツロウ特有の笑いと豪快さを満載したゲームプレイがいっそう強調されているのを確認。しかし、ゲームエンジンやキャラクターの動き、全体の雰囲気を見る限り、一部で指摘される『セインツロウ3.5』というレッテルは、例え開発者がお蔵入りしたDLCからの使い回しを否定していても、残念ながら拭いきれない印象。続編と呼ぶのにふさわしいレベルまで内容を充実させ、ゲームプレイの独立性や新鮮味を出せるかは、今後の開発如何かもしれません。
『セインツロウIV』は北米で2013年8月20日にリリース予定。
ゲームや遊技機の演出で使用される3Dキャラのアニメーション制作
株式会社フェローズ
- 東京都
- 月給27万円~45万円
- 派遣社員
大手ゲーム関連会社での総務事務のお仕事/駅近/即日勤務可
株式会社パソナ
- 神奈川県
- 月給24万3,000円
- 派遣社員
ゲーム会社に関する事務 バックオフィス業務
ビーウィズ 株式会社 大阪第二センター
- 大阪府
- 時給1,400円
- アルバイト・パート
ゲーム開発会社で営業事務/残業なし/土日祝休み/急募/駅近
ヒューマンリソシア株式会社
- 東京都
- 時給1,850円
- 派遣社員
Web・モバイル・ソーシャル・ゲーム制作/開発
株式会社ドキドキグルーヴワークス
- 東京都
- 年収300万円~450万円
- 正社員
デザイン・イラスト/アニメーター/ゲーム制作 完全在宅 マンガ家さん·クリエイターさん募集
デジタル職人株式会社
- 東京都
- 業務委託
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
特集
ソニー アクセスランキング
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
『ELDEN RING』で暗殺者は生き抜けるのか?フロム新作に「ステルスアクション」で挑んでみた
-
『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】
-
『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
PS5の"没入感"に焦点を当てたCM公開―新機能による驚きに満ちたゲーム体験を紹介
-
「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る
-
『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに
-
『バイオハザード RE:2』原作を遊んでたら懐かしすぎるポイント【前編】
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください