一ゲームジャンルとして定着して久しい「RPG」ですが、元々はボードのシミュレーションゲームのユニットに仮想人格や個性を付加したことから始まった「役割を演じる(Role Play)」という遊びが、専用のルールを伴って「テーブルトークRPG」という形に進化しました。その派生が時間をかけてコンピューターゲームと関わりを持ち、次第にパソコンやコンシューマ機の「RPG」と呼ばれるジャンルに昇華しました。
その、「テーブルトークRPG」の草分け的存在のひとつに「ダンジョンズ&ドラゴンズ」というゲームがあり、これを原作としてアーケードゲームのRPGアクションにしたものが、『ダンジョンズ&ドラゴンズ タワー オブ ドゥーム』とその続編『ダンジョンズ&ドラゴンズ シャドー オーバー ミスタラ』であり、その2作品を収録してオンライン協力プレイなどの要素を追加したものが、本作『ダンジョンズ&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記-となります。
RPGの歴史は、「テーブルトークRPG」から始まり「コンピューターゲームのRPG」へと派生しました。そして本作は、「ダンジョンズ&ドラゴンズ」から『ダンジョンズ&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記-』へと至ります。RPGの歴史をそのままなぞるように生まれた本作は、王道であると共にひとつの象徴的作品であるとも言えます。
歴史のあるタイトルゆえに、当時の資料などは入手の難しいものも多くあり、ファンといえどもなかなか手が出ません。そんな声に応えたのか、イーカプコン限定『ダンジョンズ&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記- LIMITED EDITION』には、現在では入手困難の「伝説の書籍」や、非売品小冊子「カプコンシークレットファイル」の復刻版などが封入されており、ファンにとってはたまりません。
そしてこのたび、同じく「LIMITED EDITION」に同梱される「ラバーコースター」と「インストラクションカード&ステッカー」の詳しい紹介を、公式Facebookにてプロデューサー自らが語っています。プロデューサーが担当の方に土下座して借りてきたという涙ぐましい努力の結果を、拝見しましょう。
「ラバーコースター」は、西村キヌ氏が「Shadow over Mystara」向けに描いた、エルフとシーフの1P&2Pイラストを、3色成形で表現したラバーコースターです。優美な線と3色のバランスが非常にマッチしており、見る者に鮮烈な印象を与えてくれます。しかもこれは試作品とのことで、「さらにクオリティをあげます」と担当の方が力強く述べています。
公開された写真には、斜めから接写しているものもあり、意匠の細かな再現が確認できます。もちろんコースターとしての強度もしっかり備えてありますが、使うのがもったいなく感じてしまいそうです。
そして「インストラクションカード&ステッカー」 ですが、聞き慣れない言葉だと思う人も多いでしょう。ですが、アーケード筺体の画面脇などに貼りつけてある「遊び方や操作方法の解説書」と言えば、ピンと来るでしょうか。こういったものは通常一般販売されることはなく、ファンであっても入手難度が極めて高いものとなります。しかし、この「LIMITED EDITION」を手に入れれば、容易に入手可能です。大事にとっておくもよし、自室に貼ってゲームセンター気分を味わうもよしです。
インストラクションカードは、『タワー オブ ドゥーム』と『シャドー オーバー ミスタラ』の両方が用意されていますので、ご安心ください。しかも、アーケード基板に貼られていたタイトルラベルまで付属しているという徹底ぶりとなります。この他にも、様々な秘話が公開されていますので、興味がある方は公式Facebookをご覧ください。
多くの写真と共に、詳細が明かされた「ラバーコースター」と「インストラクションカード&ステッカー」。「LIMITED EDITION」に同梱されるこの2種類のアイテムだけでも語れることが多く、ひとつひとつがしっかり作られていることが分かります。長年愛し続けてくれるファンに向けて、カプコンの真摯な姿勢が垣間見えるようです。
なお、どちらのグッズも制作中のサンプルのため、最終商品とは異なりますのでご注意くさい。
『ダンジョンズ&ドラゴンズ -ミスタラ英雄戦記-』は、2013年8月22日発売予定。価格は通常版が3,990円(税込)、イーカプコン限定「LIMITED EDITION」が12,000円(税込)です。
(C)1974, 1993, 1996, 2013 Wizards of the Coast LLC.
Dungeons & Dragons, Chronicles of Mystara, Wizards of the Coast, their respective logos,
and character likenesses are property of Wizards of the Coast LLC.
All rights reserved. Distributed by CAPCOM CO., LTD.
アニメ・アイドルの動画チェック作業/平日週2日~/15:45~/未経験可/駅近で出勤も楽々/Wワーク可
ポールトゥウィン株式会社 上野センター
- 東京都
- 日給8,415円
- 業務委託
アニメ映像クリエイター/完全未経験OK/研修あり/土日休み/フルリモートあり/私服OK
合同会社Re.Solve
- 東京都
- 月給20万円~80万円
- 正社員
Crico株式会社その他ゲーム関連職内定までプロがサポート20~30代活躍中
Crico株式会社
- 東京都
- 月給32万円~43万円
- 契約社員
アニメ制作の「業務推進」/土日祝休み/フレックスタイム制
株式会社スタジオKAI
- 東京都
- 月給30万円~
- 正社員
急募/DTPオペレーター募集/在宅もOK/アニメやキャラクターに興味ある方/週3、4勤務、時短勤務相談可能
株式会社CDG
- 東京都
- 時給1,650円~1,900円
- 派遣社員
「経験者」ゲームバックエンドエンジニア/先払い可/高額報酬案件多数
Relance
- 東京都
- 月給50万円~80万円
- 業務委託
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
ソニー アクセスランキング
-
『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!
-
初代のリメイク作『アンジェリーク ルトゥール』魅力的な守護聖や新キャラ公開
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】
-
『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?
-
『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート
-
20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください