人生にゲームをプラスするメディア

『龍が如く1&2HD for WiiU』チラシ紹介―大人のエンタテイメント、WiiUに進出

セガが8月8日に発売する『龍が如く1&2HD for WiiU』のチラシをご紹介します。

任天堂 Wii U
セガが8月8日に発売する『龍が如く1&2HD for WiiU』のチラシをご紹介します。

『龍が如く』シリーズは「実在の繁華街」をコンセプトとしたアクションアドベンチャーです。凝ったシナリオや細部まで作りこまれたリアルな世界観が、成人男性を中心に人気を呼び、現在までに『龍が如く』『龍が如く2』『龍が如く3』『龍が如く4 伝説を継ぐもの』『龍が如く5 夢、叶えし者』の他、外伝として『龍が如く 見参!』『龍が如く OF THE END』、リマスター版として『龍が如く 1&2HD EDITION』など多数続編が生み出されています。

今作はシリーズ中、初めてWiiUをハードとするリマスター版となっており、今までのPS2、PS3用とは違った楽しみ方をできるのが特徴的です。Wii U GamePadは、地図を表示することで目的地に移動をしたり、行くべき場所やよく行く場所にマーキングをしたり、コンプリート状況を表示することで飲食店の注文達成度やキャバクラ嬢の好感度を確認したりと、様々な使い方ができます。


■『龍が如く』伝説の男と100億の少女
1995年、神室町。桐生一馬は、堂島組組長の堂島宗兵にさらわれた澤村由美と、彼女を助けようとした錦山彰をかばって投獄される。それから10年後。東城会の金庫から100億円が盗まれ、その犯人と思しき由美と彼女の妹である美月、そして美月の娘だという遥の行方を、東城会を始めとするあらゆる組織が捜し始めた。桐生は消えた100億円とそのカギを握る遥を守るため、夜の神室町を奔走する。

■『龍が如く2』そして本物の龍は、唯一孤高の伝説となる。
東城会と近江連合の全面戦争を避けるため、近江連合との五分の盃を交わそうとする東城会。交渉役に選ばれた桐生は、堂島宗兵の息子の堂島大吾とともに関西へ向かう。大阪で桐生たちを待ち受けていたのは、近江連合の郷田龍司と、府警四課の狭山薫。桐生は東城会と近江連合のそれぞれの思惑に翻弄されつつ、かつて因縁のあった海外組織、“ジングォン派”とも対峙する。


■歓楽街でのケンカバトル
アクションパートにあたるケンカの中では、ビール箱、バット、看板などを武器として使用することができます。「ヒートアクション」という一撃必殺技は、武器や場所で様々に変化し、迫力あるケンカバトルを演出します。

■大人のプレイスポット
歓楽街のリアリティを追及して作りこまれている『龍が如く』ならではのミニゲームの数々。キャバクラ遊び、ゲームセンター、バッティングセンター、賭博場など、遊び場も多種多様です。


WiiUソフト『龍が如く1&2HD for WiiU』は、8月8日発売予定で、価格は5,229円(税込)です。
《井口 宏菜》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

      『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

      『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    3. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

      『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    4. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

    5. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

    6. 『ソフィーのアトリエ2』シリーズ随一の人気作が正統進化!遊びやすくなった錬金術RPGに時を忘れた【先行プレイレポ】

    7. 『あつまれ どうぶつの森』イラストレーター「カナヘイ」さんの島が真似したくなるテクニック満載ですごい!夢のおかげで誰でも行けるぞ

    8. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

    9. 『スマブラSP』桜井氏による「勇者」の紹介・小ネタポイントをまとめてお届け―映像内で登場した必殺技はなんと25種類以上!

    10. 『ダイパリメイク』フライゴンがとうとう“むしポケモン”に!?「フライゴンお前はいつから…」

    アクセスランキングをもっと見る