人生にゲームをプラスするメディア

NCAA、EAスポーツ『NCAA Football』シリーズのライセンス契約を更新しない意向

NCAA(全米大学体育協会、National Collegiate Athletic Association)は、EAスポーツとの間で交わしているカレッジフットボールに関するゲームライセンスの更新を行わないことを発表したと、海外メディアの「GameSpot」が伝えています。

ゲームビジネス その他
NCAA(全米大学体育協会、National Collegiate Athletic Association)は、EAスポーツとの間で交わしているカレッジフットボールに関するゲームライセンスの更新を行わないことを発表したと、海外メディアの「GameSpot」が伝えています。

NCAAとEAスポーツとの間で交わされたビデオゲームの開発、販売を許諾するラインセンス契約は2014年6月に契約期限を迎え、これが更新されなければ最新作の『NCAA Football 14』を最後にしてシリーズが終了することになります。

契約更新を行わない理由としてNCAAは、近頃再び増えつつあるカレッジフットボール選手たちとの肖像権訴訟に触れ、「訴訟に関わる費用を考慮すれば、契約を更新(して『NCAA Football』シリーズを存続)するのはNCAAにとって得策ではありません」と述べています。

これを受けて、EAスポーツ福社長、Andrew Wilson氏は「わが社はカレッジフットボールを題材にしたゲームをNCAAの商標を使わずに今後も作り続けていきます」と語り、「我々とCLC(The Collegiate Licensing Company)との結びつきは固く、来年以降もカレッジフットボールを題材にしたゲームを発売しファンの期待に応えていきます」と、次世代機用に開発中といわれているフットボールゲームの制作を続行することを力説しました。この強気とも思える発言の背景には、たとえNCAAとの関係がなくなっても、大学や委員会と個別にライセンス契約を結び得る可能性が残されている事情もあるようです。

果たして『NCAA Football』シリーズが終了するのか、あるいはまたタイトルを変えて実質的に存続していくのか、今後の展開に暫く目が離せそうにありません。

『NCAA Football 14』デモ・トレイラー
《小寺信夫》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

      「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    2. 物理ベースでの絵作りを通して見えてきたもの/アグニのデザイナーが語るリアルタイムワークフロー・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

      物理ベースでの絵作りを通して見えてきたもの/アグニのデザイナーが語るリアルタイムワークフロー・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

    3. ポケモンセンター初売りレポート'07

      ポケモンセンター初売りレポート'07

    4. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

    5. 【レポート】紳士ゲー『ぎゃる☆がんVR』ついにお披露目!窓に挟まった美少女を後ろから覗いてみた

    アクセスランキングをもっと見る