「ベルセルク」は、戦乱と硝煙が立ちこめる世界を舞台に、凄惨な過去を持つガッツが、世界の境界すら越える存在と対峙し、呪われた宿命や業へと立ち向かう大人気ダークファンタジー漫画。精密に計算された世界観を軸に重厚で濃密なストーリーが語られ、またそれを表現する圧倒的な画力による描写などが、読者から熱狂的な支持を受けており、コミックスの出版部数は国内だけでも2,500万部を超えるという名作です。
この「ベルセルク」を原作とした『ベルセルク~快進撃!怒涛の傭兵団~』が、本日21日の13時より、GREEにてサービスを開始。
本作には多くの魅力的な要素が満載されていますが、まず目を引くのが、3D化された原作キャラクターや傭兵らを重厚なタッチで描いた戦闘シーンです。「ベルセルク」の世界を再現したグラフィックは、プレイヤー自らがその場面を体験したかのような爽快感を与えてくれるでしょう。
また、傭兵団の要となる部隊長は、このゲームのために特別に制作されたオリジナルキャラクターとなります。手に入れた傭兵すべてにシナリオが設定されており、それぞれの傭兵と戦いをともにする中で、彼らの成長や傭兵たちの絆の物語を楽しむことができます。そのため、プレイヤー自らが本作に対する感情の高まりを直接感じられ、より一層この世界を堪能できる仕組みとなっています。
しかも戦闘シーンでは、原作キャラクターとのバトルが楽しめるほか、「鷹の団」のメンバーを援護設定することで、3Dの「鷹の団」メンバーが出現して戦闘を助けてくれるため、原作ファンには嬉しいシステムも。
そして、プレイヤー同士が対戦できる「武術演習」では、「鷹の団」のメンバーとプレイヤーの信頼度レベルにより、「鷹の団」メンバーによる援護攻撃の出現率が変化。戦闘結果を大きく左右します。しかも、戦いに勝利してポイントを獲得するとランクアップし、ランキング報酬がプレゼントされるという仕組みになっているので、「鷹の団」との関係性は、攻略の上でも重要な鍵となることでしょう。
なお対応機種は、iPhone4S以降/iPad第3世代以降となっており、この他の端末は動作保証対象外となります。加えて、利用にはGREEへのログインまたは会員登録が必要です。Android版については、後日リリースを予定しています。
『ベルセルク~快進撃!怒涛の傭兵団~』は8月21日13時より配信開始。価格は基本無料のアイテム課金型となります。
(C)三浦建太郎(スタジオ我画)・白泉社 / BERSERK FILM PARTNERS
ゲームアプリ開発エンジニア・未経験もOK
株式会社Unlimited Glowth 人事部
- 大阪府
- 月給26万円~50万円
- 正社員
ゲームアプリ開発エンジニア・未経験もOK
ネクストステージア株式会社
- 東京都
- 月給23万円~35万円
- 正社員
ゲームデザイナー/2025年4月24日更新
株式会社WFS
- 東京都
- 年収450万円~800万円
- 正社員
未経験可/研修充実/ゲーム・スマホアプリのバグチェック
infront株式会社
- 埼玉県
- 月給27万円~50万円
- 正社員
未経験スタートOK「アニメの制作進行」/TOKYO MXで放映中
株式会社ウェイブ
- 東京都
- 月給25万5,000円~40万円
ゲームテスター・デバッガー
株式会社Revive
- 神奈川県
- 月給26万円~42万5,000円
- 正社員
関連リンク
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
『FGO』アーサー王と円卓の騎士を改めて振り返る【特集】
-
最大4人のチームプレイが可能に!『メタルスラッグ チームミッション』EZwebに登場
-
『ウマ娘』ライスシャワー役の石見舞菜香さん&ミホノブルボン役の長谷川育美さんへインタビュー!愛バはドーム開催の「4thイベント EXTRA STAGE」をどう走り抜ける
-
落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?
-
『アズレン』×『DOAXVV』コラボイメージPV公開! 「マリー・ローズ」や「かすみ」など、確認できたコラボキャラひとまとめ
-
レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】
-
これがYostarの思い描く「宝多六花」だ!太もも圧が凄い『アズレン』×『SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON』コラボキャラ公開
-
『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください