人生にゲームをプラスするメディア

拡張現実で初音ミクとエアホッケー『Miku Miku Hockey』詳細判明 ― 「マジカルミライ2013」で先行体験も

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation Vita専用コンテンツ『Miku Miku Hockey』を「PlayStation Plus」加入者向けに独占配信すると発表しました。

ソニー PSV
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation Vita専用コンテンツ『Miku Miku Hockey』を「PlayStation Plus」加入者向けに独占配信すると発表しました。

『Miku Miku Hockey』は、ソニーがAR(拡張現実)空間を利用したゲームのテクニカルデモとして「GDC2012」に出展した『AR Hockey』をもとに、さまざまな基本機能を拡張し、日本を代表するバーチャルシンガー「初音ミク」と対戦できるエアホッケーゲームです。その場で実際に「初音ミク」とエアホッケーで対戦しているかのような臨場感を味わうことができます。

本作が、PlayStation Networkで提供されるさまざまな特典を利用できるサービス「PlayStation Plus」加入者向けに、先行体験として9月10日(火)から11月19日(火)の期間限定で配信されることが決定しました。

今回「PlayStation Plus」加入者向けに配信が決定した本作は、2013年4月に開催された「ニコニコ超会議2」で試遊出展されたテクニカルデモの内容に加えて、「初音ミク」と派生キャラクターである「ミクダヨー」との対戦を観戦できるモードや、キャラクターのレベルアップ要素などを搭載。PS Vita専用コンテンツとしてさまざま機能がバージョンアップしています。

配信に先駆けて8月30日(金)に横浜アリーナにて開催される「初音ミク」のイベント「マジカルミライ2013」でのプレイアブル出展も決定。いち早くプレイしてみたい人はぜひ会場に足を運んでみてください。

■初音ミク「マジカルミライ2013」
開催日:2013年8月30日(金)
会場:横浜アリーナ
公式サイトURL:http://magicalmirai.com/


更に、「PlayStation Plus」での配信開始時から、本作のプレイヤーに意見や要望を投稿してもらうフォーラムを開設。フォーラムの意見を汲みながら、今後一緒にタイトルを進化させていくさまざまな取り組みを予定しているとのことです。これについては後日詳細を発表するそうなので、続報にご期待ください。

ユーザーやファンとともに、音楽以外にも、科学分野のさまざまな技術発展にも貢献してきた「初音ミク」。AR(拡張現実)での「初音ミク」の臨場感に期待です。

『Miku Miku Hockey』は、2013年9月10日から11月19日まで「PlayStation Plus」加入者向けに期間限定配信予定で価格は未定です。

Lat式ミク 3D modeled by Lat (C)Lat/CFM
すず式ミクダヨー 3D modeled by すず (C)CFM/GSC/SEGA
Developed by SmileBoom Co. Ltd. Motion data created by G2
(C)Crypton Future Media, INC. www.piapro.net / (C)Sony Computer Entertainment Inc.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    2. 【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

      【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

    3. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

      『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

    4. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

    5. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

    6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    7. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    8. 『マキオン』の「リ・ガズィ」ってそんなにヤバいの?プレイヤーを怯えさせる5つの理由─特殊な性能で飛び回り、強力なビームを撃ってくるぞ

    9. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

    10. 『閃乱カグラ PBS』胸やお尻を狙い撃ちする「くねくねフィニッシュ」が新登場!武器種やステージ、キャラ情報も公開

    アクセスランキングをもっと見る