―――ロケテストがスタートしましたが、現在の状況はどのような感じでしょうか?
渡邉 正勝プロデューサー: 我々の想定を超えるたくさんの方々にプレイしていただいております。ロケテストにご協力いただいている皆様にお礼を申し上げるともに、11月に予定している本稼働を楽しみにお待ちいただければと思います。また、本稼働ではスマートフォン版との連動企画も準備をしておりますので、そちらもご期待いただければと思います。
―――スマートフォン版が大人気ですが影響はありましたか?
前回のロケテスト(2013年3月~4月上旬まで実施)のときには、スマートフォン版はまだ稼働前だったんです。そのときのアンケートでは「このゲームをプレイした理由」で一番多かったのが「ぷよぷよ」だからでした。改めて「ぷよぷよ」の知名度の強さを再認識したのですが、現在、実施中のロケテストでは「スマートフォン版をプレイしているから」との理由が一番多かったです。「ぷよぷよ」の知名度にスマートフォン版の人気が加わり、普段ゲームセンターに来られない方が多数来店しており、大きな相乗効果があると思っております。ちなみに、タイトルなのですがスマートフォン版と話し合ったわけではなく偶然にも一致したんです。これは本当に驚きました(笑)
■100円を入れてプレイするというハードルをさげ、「誰でも気軽にプレイ」を実現
―――基本無料ということですが…
最初の100円を入れてプレイするというハードルを下げてみようと考えたのです。でも、下げるだけではハードルがなくならないので、なくしてみようと思ったんです。そこで、基本プレイ無料のFREE TO PLAYのゲームを提供しようという発想になりました。FREE TO PLAYということは、たくさんの人に遊んでもらえる可能性がある。ということは、だれでも遊べてルールがわかりやすいパズルゲームが良いということとなり、では、誰もが知っているパズルゲームといえば・・・セガには「ぷよぷよ」があるということとなり、「ぷよぷよ」ベースで企画を進めていきました。もちろん、パズルだけの要素だけでなく、RPG、カードという要素を盛り込み、さらにアーケードゲームにあったルールも盛り込み、現在の形となりました。繰り返しになりますが、今回のロケテスト版では平日でも新規のプレイヤーの方々が来店していただいており、基本プレイ無料という効果は高いですね。ゲームセンターへ足を運ぶきっかけの1つとして基本無料を導入したのはよかったと改めて思っています。
■筐体ごとデザインできるとういのがアーケードゲーム開発の醍醐味
―――課金要素はどのようなものがありますか?
まず、画面右上に表示されている「げんき」がある限りはプレイができるようになっています。「げんき」は3分に1ずつ回復するのですが、すぐに回復して、もっとあそびたいということであれば、クレジットを入れて「げんき」を一気に回復することができます。また、カードキャラクター召喚をするときにもクレジットを使うことができます。ただ、カードキャラクター召喚に関しては、クレジットを使わなくても、ゲーム中で手に入る、ゆうじょうスター、スペシャルスターを使えば行うことができます。
どちらも課金をしなくても利用する方法がありますので、課金をしないとゲームが楽しめないということはありません。
―――本作のゲームデザイン上で意識したことはなんでしょうか?
「ぷよぷよ」としての基本である「4つ揃えて消す」という要素はそのままに、だれでもプレイできるようにしました。基本無料ということもあり「ちょっとやってみよう」と思ったユーザーが簡単にプレイ、そして連鎖の気持ち良さが味わえるようにしました。また、他の店舗のユーザーとマッチングして協力しながらプレイをしている「連携感」にもこだわりました。「この人のおかげで、難しいミッションをクリア出来た」と実感出来るようにデザインを何度も見直しました。おかげさまでロケテストでの評判が良いですね。開発現場には苦労させてしまいましたが、プレイヤーのみなさんに喜んでもらうという気持ちで突き詰めたかいがあったかと思います。
また、21.5インチのタッチパネルモニターを採用していますので、大きなモニターで快適に遊べるのに加え、一目でルールが分かる演出などを意識してます。隣で見ている友達など実際にプレイしてない人にも何をしているのかわかるようにしました。
ゲームだけでなく外観である筐体も含めてひと目でどんなゲームかわかるというのにも気をつけました。アーケードの開発は筐体もデザインできるというのがいいところであり、醍醐味であると思っています。
―――最後に読者のみなさんに一言
ゲームセンターには、ゲームだけでなくいろいろな遊びがあります。『ぷよぷよ!!クエスト アーケード』をきっかけに是非ゲームセンターに足を運んでもらえればと思います。また、11月の本稼働時には、今回のロケテストの結果を受けて、より内容を充実させたものを皆様にお届けできるかと思います。
―――ありがとうございました!
というわけで常にチャレンジを続けたいという思いから生まれた『ぷよぷよ!!クエスト アーケード』。その手軽さや、軽快な雰囲気はデートシーンなどにもピッタリの感じですね!ロケテストは9月下旬までおこなわれています。詳しくは公式サイト http://puyoquest-am.sega.jp/ にて。
制作進行管理/未経験からアニメ業界へ!プロを支える仕事
株式会社ライジングフォース
- 東京都
- 月給18万円~20万円
- 正社員
実務経験3年以上/ゲーム開発/運用/プログラマー/クライアント
株式会社エクストリーム
- 東京都
- 年収375万円~800万円
- 契約社員
R&Dプログラマ:アニメーション
株式会社ゲームフリーク
- 東京都
- 年収800万円~1,200万円
ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー/ブランク可/プライベート充実/人気求人
Crico株式会社
- 東京都
- 月給28万円~37万5,000円
- 契約社員
一般事務・OA事務/人気の新宿エリアゲーム業界人財派遣営業企画アシ時短
アデコ株式会社
- 東京都
- 時給1,700円~
- 派遣社員
「経験必須」「フルリモート」「UnrealEngine」「SE」自社サービスのヒット作ゲーム開発エンジニアの案件
株式会社コプロテクノロジー
- 東京都
- 月給55万円~65万円
- 契約社員 / 業務委託 / 派遣社員
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
特集
ゲームビジネス アクセスランキング
-
『モンハン』シリーズに「チャチャブー」は戻ってきますか?―Redditインタビューに辻本P「現状予定はない」
-
ポケモンが現実世界と仮想世界を繋いでいく、20年目の挑戦・・・株式会社ポケモン代表取締役社長・石原恒和氏インタビュー
-
神奈川県が『GTA3』を有害図書に指定、カプコンは法的措置も
-
株式会社そらゆめが倒産―『ひぐらしうみねこカードバトル』の開発、クラウドファンディングサイトを運営
-
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が米国任天堂らを提訴
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
去年最も売れたソフトは?ファミ通2003年間ランキングトップ100
-
【ゲーム×法律】ゲームの利用規約違反で制裁、どこまで許される?
-
ポケモンセンター初売りレポート'07
-
カプコン川田Pと松江氏が明かす『バイオハザード アンブレラコア』のしくじり―反省から学ぶゲーム開発
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください