人生にゲームをプラスするメディア

【女子もゲーム三昧】58回 シャキーンシャキーン…シザーマンの恐怖再び!Wii U VC『クロックタワー』をプレイ

主人公を恐怖の底へと陥れる強烈なキャラクターといえば、誰を思い浮かべますか?チャッキー?貞子?ジェイソン? ゲーマーなら多くの人が口をそろえて言うでしょう。「シザーマン」と!

任天堂 Wii U
「女子もゲーム三昧」担当のみかめです。私たちの心にトラウマを残してくれるホラー作品。主人公を恐怖の底へと陥れる強烈なキャラクターといえば、誰を思い浮かべますか?チャッキー?貞子?ジェイソン? ゲーマーなら多くの人が口をそろえて言うでしょう。「シザーマン」と!

というわけで今回は名作ホラーゲーム『クロックタワー』のWii Uバーチャルコンソール版をプレイします。 人気作品の原点に立ち返り、その怖さを存分に楽しんでみようと思います。

■1作目にして完成された世界観
本作は少女ジェニファーが主人公。ジェニファーは養女になるために大きな時計塔のあるバロウズ邸を訪れます。しかしそこはなんと殺人鬼「シザーマン」が潜む恐怖の館!シザーマンの追跡から逃れつつ館からの脱出を図るのが本作の目的です。

基本は「逃げゲー」。主人公は特殊能力もなければ戦闘能力も持たないただの少女。密室と化した館から逃げるためのヒントを探しつつ、シザーマンの攻撃を回避していきます。昨今ではフリーホラーゲームでもよく見られる形式ですが、本作はそれらの元祖といえる作品です。元祖ゆえに完成度も非常に高い!

■「もどかしさ」が恐怖を煽る
まずサイドビューで描かれたグラフィックが秀逸。ゴシック調の不気味な洋館の中、いつ、どこからシザーマンが登場するかわからない恐怖…。第三者目線でまるで映画を見ている感覚でプレイできます。

この“第三者目線”は操作にも活かされています。キャラクターを動かしたい方向にカーソルを動かしてYボタンを押すとその方向に動き、Xボタンで停止。走ることもできますがすぐに疲れてしまうので定期的に休憩をとる必要があります。十字ボタンによる直感的な操作ではない分もどかしさを感じますが、このもどかしさこそが本作の醍醐味。この思うようにいかない動きが“第三者目線”のもどかしさに近く、やたらと焦燥感を煽られるのです。

独特の操作に慣れ油断したあたりでシザーマンが登場!→パニックに陥り、プレイヤーの焦りに合わせてジェニファーの行動も挙動不審に→ジェニファーの体力が減ってますます混乱!という流れるようなパニックの二重奏。シザーマンからの回避は完璧に隠れるか、撃退するしかありません。ホラー映画を観ていると「なんでそんなわかりやすいところに隠れるんだよ!」とか「2階に逃げたらアウトだろ!」とかツッコミを入れたくなりますが、実際パニックに陥ったらやってしまうんですよねぇ…。

■敵はシザーマンだけではない!
本作はシザーマンとの命がけの追いかけっこがメインですが、トラップはそれだけではありません。
「まさかここでやられるとは」という初見殺しの理不尽なトラップも多数用意されていて地味に心が折れます。筆者は初見プレイでシザーマンと遭遇する前にデッドエンド!やつも刃を研いで楽しみに待っていただろうに…本作はオートセーブ制なのでゲームオーバーになったらコンテニューから再トライ可能。これまでVCの「まるごとバックアップ」を推奨してきた筆者ですが、本作はいさぎよくコンテニューするのがよさそうです。

ちなみにトラップやシザーマンの攻撃はBボタン連打で回避することもできます。しかもやられでいるだけじゃない。その辺の木片を使って叩いたり、罠をしかけたりもします。先ほど「ただの少女」と書きましたが、何気にジェニファー、強い。むしろこの極限状態でくじけずにいられる時点で只者ではありません。

■エンディングは多数
本作はマルチエンディング制となっており、タイトル画面のエンディングリストで自分がどのエンディングをクリアしたのかが一目でわかります。友達の生存率や謎の解き具合で分岐していく模様。一回のプレイでは全ての謎は解けないので、何回もプレイして全てのエンディングを観ていきたいところです。
シザーマンとの遭遇は分かっていても慣れるものではありません。心に余裕がある時にプレイすることをオススメします。

■ホラーが苦手な方にもオススメ
本作は「怖がらせる」ことにトコトンこだわった作りこみがされているので、夜中に一人でプレイするとたちまち恐慌状態に陥るかも。CGを使ったリアルな表現でない分、人の根底にある恐怖心を煽られているという印象で、しかもアクションゲームとして割り切ることができず、ホラーが苦手な方にはやや敷居が高いかもしれません。

しかし、作りこまれた世界観や謎を解明していくアドベンチャー要素は一見の価値あり!ホラーが苦手な方にもオススメしたいゲームです。ホラー映画と一緒で誰かとツッコミを入れながらプレイすると若干恐怖も和らぐかも。身内や知人を巻き込んでプレイしてはいかがでしょうか?

Wii U VC『クロックタワー』は、ニンテンドーeショップにて800円(税込)で配信中です。


■著者紹介
みかめゆきよみ
ゲーム好き、日本史好きの漫画家兼フリーライター。
ゲームはジャンル問わずなんでもござれ。難しければ難しいほど燃えるドMゲーマーです。
歴史・ホラー漫画、歴史コラム、イラストなど雑多に活動しています。
サイト「車輪の真上」
http://zwei.lomo.jp/syarin/
《みかめ》

ゲームと歴史 みかめ

ライター・イラストレーター・漫画家。 2011年よりゲームライターとして活動中。 2017年 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第2集ゼルダの伝説 ハイラル百科 ゼルダの伝説 30周年記念書籍 第3集 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド:マスターワークス 2020年 あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ 2021年 ゼルダの伝説 スカイウォードソード HD 完全攻略本  2024年 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム:マスターワークス

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      任天堂 アクセスランキング

      1. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

        “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

      2. 『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

        『限界凸記 モエロクロニクル H』新要素メインのプレイ映像が公開!「謎の光」や「謎の布」の追加なんて存在しないことも明言

      3. 3DS『偽りの黒真珠』ファミコン時代を彷彿とさせるADVが登場! キャラデザは荒井清和

        3DS『偽りの黒真珠』ファミコン時代を彷彿とさせるADVが登場! キャラデザは荒井清和

      4. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

      5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

      6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

      7. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

      8. 『スプラトゥーン2』タコamiiboがおすすめすぎる6つの理由 ─ 今は空前のひれおブーム!

      9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

      10. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

      アクセスランキングをもっと見る