人生にゲームをプラスするメディア

え、そうなの!?となる『フリーダムウォーズ』のプレイインプレッション ― 懲役の加算や音声合成など

『GOD EATER』の開発会社「シフト」と『ストリートファイター』の開発会社「ディンプス」、そしてSCEJによる共闘ゲーム『フリーダムウォーズ』が12月21日・22日に開催された「ジャンプフェスタ」にプレイアブルされました。

ソニー PSV

『GOD EATER』の開発会社「シフト」と『ストリートファイター4』の開発会社「ディンプス」、そしてSCEJによる共闘ゲーム『フリーダムウォーズ』が12月21日・22日に開催された「ジャンプフェスタ」にプレイアブルされました。

発表当初は、いったいどんなゲームか想像できなかった本作も、先日公開された「フリーダムウォーズ ボランティアチュートリアルビデオ」により、大まかなイメージは湧いたことでしょう。



アクション部分に関しては、「ジャンプフェスタ」でプレイした部分と被っているため、今回は割愛させていただきますが、それ以外をじっくりとお届けします。

◆服に張ってあったロゴの正体はステッカーだった


ゲームを開始すると、マルチプレイ用のロビーに移りました。まず目に入ったがコンパニオンさんが使っているキャラクターの服です。その服は、赤いコートに「ジャンプフェスタ」のログが入っていたのですが、これはロゴではなくステッカーで、プレイヤーはこのステッカーを自身の服に自由に張ることが出来るのです。これにより、模様はもちろん、様々なマークや顔などを自分好みに作成することができます。

◆懲役は減るだけではない


続いて奥に進むと、NPCからボランティアを受注しました。内容は、アブダクターに捕らわれたシヴィリアン3名の奪還です。このボランティアでは、クリアランクにより異なる報酬が得られるほか、本作のキーワードでもある懲役が100年減ります。なお懲役は、ボランティアをこなして行けば減るのは当然ですが、特定の行動を行うと、逆に増えることもあります。今回のプレイアブルで言えば、ボランティアに出発せずに、近くにいたNPCに話しかけると懲役が100年増加。画面には違反した内容が表示され、画面右下にタッチすると、署名代わりに指紋のエフェクトが表示されました。

◆ロビー奥に表示されていた都道府県の秘密


仕方が無いのでボランティアに出発しようと思った矢先、目に入ってしまったのが、ロビー奥に表示されている都道府県です。そこには「千葉」と表示されていたのですが、製品版では、ゲームを始める際に所属する都道府県を決定し、それが都道府県同時の戦いなどに結びつくそうです。

◆ロールプレイが熱くなる「アクセサリ」の存在


そして、今度こそボランティアに出発。すると、自分の相棒である「アクセサリ」がボランティアの概要説明をしてくれました。何処と無く機械的な声で喋る「アクセサリ」ですが、実は音声合成ソフトで喋っているのです。つまり、プレイヤーは音声合成ソフトを使って「アクセサリ」に好きな台詞を喋らせることが可能。この処理はPS Vita内で完結し、ネットワークにつなげる必要はなく、テキストを打ち込むだけで簡単に行えます。それだけで愛着が湧きそうな「アクセサリ」ですが、声や台詞以外にも、主人公と同様にキャラクターをカスタマイズさせることが出来、身長などオンラインゲーム並みのクリエイトが楽しめます。


さらに本作では、プレイヤー最大4人とその「アクセサリ」の計8人でボランティアを遂行することができます。「アクセサリ」には、命令をすることも出来ますので、連携の大切さが感じ取れます。

◆大きさは問題ではない


その後奥に進み、アブダクターを発見しました。アブダクターは一見大きなボスの様な存在に見えますが、実はそれほど手ごわい敵ではなく、「大きな敵を爽快に倒す」という本作の独特な爽快感を楽しむことが出来ます。

なおアブダクターは、手や足など各部位のパーツを破壊することが可能で、弱体化以外にも素材アイテムのドロップといったメリットがあります。因みに、素材アイテムではなく回復アイテムといった消耗品は、マップに設置されている他に、ボランティア出発前に購入することも可能です。

◆やられてもリスポーン


とはいえ攻撃力は高いアブダクター。万が一やられてしまっても、今回のプレイアブルでは40回まで復活が可能で、いわゆるリスポーンポイントも複数から選択可能でした。感覚としては、チケット制のFPSに近いかもしれません。

◆プレイインプレッション


ボランティアを達成してみて振り返ってみると、「シフト」と「ディンプス」が開発しているだけに、非常に遊びやすいアクションゲームとなっていました。恐らく『GOD EATER』をプレイした事のあるプレイヤーなら問題なくプレイできるでしょうし、オンラインゲームユーザーにも非常に馴染みやすいはずです。

そして、そこに加わった「荊」という独自の要素により、アクションの幅だけではなく、共闘・戦略の幅がかなり広く感じました。今回のプレイアブルでは、「倒す」と「助ける」という2つのゲーム要素を同時に楽しめる内容になっており、それはそれで面白かったのですが、「荊」を使ったチームによる対人戦を想像すると、興奮が収まりません。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

『フリーダムウォーズ』は、2014年発売予定で、価格は未定です。

(C)Sony Computer Entertainment Inc.
《栗本 浩大》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ソニー アクセスランキング

      1. 『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

        『マスターデュエル』だけじゃない!デュエリストの魂揺さぶる『遊戯王』の名作ゲーム3選

      2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

        『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      3. 『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』ハッカーチームが電脳空間でテリトリーを奪い合う! 新要素や新キャラを公開

        『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』ハッカーチームが電脳空間でテリトリーを奪い合う! 新要素や新キャラを公開

      4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      5. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

      6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      7. 『アーマード・コア』ファンに贈る「レイヴンズミーティング 2013」を8月10日に開催決定

      8. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

      9. あの冒険が蘇る・・・!『Blaze&Blade』2作品がゲームアーカイブスで配信開始─『Eternal Quest』から『Busters』へのキャラコンバートも可能

      10. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

      アクセスランキングをもっと見る