「メディアとコンテンツの産業・市場」に関するレポートは、2007年から2012年までの日本と世界の市場の数値実績と産業構造の比較分析を行ったものです。国内に加え、米・ブラジル・英・仏・独・西・伊・印・ベトナム・インドネシア・タイ・中・韓・台・香港の15か国・地域を、現地及び現地語で調査しています。
国内外のメディア、コンテンツ、クール・ジャパン関連市場の動向が明らかになった今回のレポートでは、2012年の日本国内コンテンツ市場が、ソーシャルゲーム人気で5年ぶりに拡大したことがわかりました。2012年の日本国内コンテンツ市場は11兆8182億円で、前年比0.4%プラス。2006年以降、5年ぶりにソーシャルゲーム売上拡大で微増しています。また、世界では、2倍以上の市場規模を有する米国に次ぎ第2位の規模に。しかし、3位の中国が日本に迫っているという結果になりました。
日本コンテンツの海外売上を見ると、ライセンス売上約393.4億円、出荷・サービス売上約3017.6億円となっています。このうち、ライセンス売上は、アニメとマンガで3/4以上を占めています。そして、現地出荷は、ゲームソフトがほとんどという結果になっています。
■海外ライセンス売上
1位:アニメ(製作会社) 約160億円
2位:テレビ番組(うち46.8%はアニメ) 約62.5億円
3位:映画(うち30億円以上はアニメ製作会社と重複) 約46億円
■海外出荷・サービス売上
ゲームソフト出荷:約2930億円
音楽ソフト輸出:約0.98億円
■日本コンテンツの海外市場(推計)
アニメ(商品化含む):約2669億円
テレビ番組(うち46.8%はアニメ):約1041.7億円
映画(うち2/3以上はアニメ製作会社と重複):約766.7億円
音楽ソフト:約19.3億円
音楽ライブ出演:約27.1億円
オンラインゲーム:約33.5億円
出版(主にマンガ):約1380億円
音楽ソフト輸出:約0.98億円
ゲームソフト出荷:約2930億円
オンラインゲーム売上:約86.6億円
海外市場に向けた日本コンテンツを見ると、主にアニメ・マンガ・ゲームによって、海外の日本コンテンツ市場が成り立っていると言えます。2013年も、アニメ・マンガ・ゲーム共にヒット作が生まれました。こうしたヒット作が海外でどのような活躍をするか、非常に楽しみになる結果となっています。
ゲームセンタースタッフ
株式会社ジェンダ ギーゴ エンタテインメント
- 東京都
- 時給1,200円~
- アルバイト・パート
デザイン・イラスト/アニメーター/ゲーム制作 完全在宅 マンガ家さん·クリエイターさん募集
デジタル職人株式会社
- 東京都
- 業務委託
「半導体マシンオペレーター」未経験から技術者へ!スマホ・ゲーム・AIなど最先端のモノづくり
株式会社ヒューマンウェイブ
- 大阪府
- 月給21万円~35万円
- 正社員
電話対応少なめ!グラブルを代表作に人気ゲーム多数 一般事務・OA事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 時給1,700円
- 派遣社員
夜勤高収入/ゲーム、雑貨の出荷業務/1ヶ月短期
株式会社エイブル・スタッフ
- 神奈川県
- 時給1,700円
- 派遣社員
ナナナなんと!月収34万円以上!小型家電製品やゲーム機等!夜勤で仕分け・ピッキング・梱包等の軽作業のお仕事
株式会社ヒト・コミュニケーションズ 企画営業二部
- 神奈川県
- 時給1,350円
- 派遣社員
関連リンク
コメント欄を非表示
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください