人生にゲームをプラスするメディア

『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』PVシリーズ、第2弾は「SEED」「00」などからチョイス

バンダイナムコゲームスは、PlayStation3ソフト『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』のPVシリーズ第2弾を公開しました。

ソニー PS3
バンダイナムコゲームスは、PlayStation3ソフト『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』のPVシリーズ第2弾を公開しました。

アーケード版より更に多くのプレイアブル機体を登場させ、またPS3版独自のモードも搭載している『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』は、多彩な機体紹介や興味をかき立てる動画など、様々な形でその存在感を露わとしています。

今現在も、98機もの参戦MSの戦闘シーンをたっぷり味わえる全4本のPVシリーズを毎日公開しており、本日はその第2弾の登場となります。前回は、「ガンダム」シリーズの原点とも言える「機動戦士ガンダム」や「機動戦士Zガンダム」などに登場したMSによるPVとなりましたが、今回は「機動戦士ガンダムSEED」や「機動戦士ガンダム00」などのタイトルで活躍したMSの勇姿が拝めます。

シリーズファンだけでなく、新たに多くの視聴者を獲得した作品だけに、昨日のPVとはまた異なる意味で、注目すべき映像と言えるでしょう。新たに公開された第2弾PVを、どうぞご堪能ください。


YouTube 動画URL:http://www.youtube.com/watch?v=qZw_Ds0Yt-k

ゲージデザインのカスタマイズ要素など、見た目にもこだわれる要素が用意されている『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』。ですが主役はやはりMS。明日公開される第3弾では、どの作品のMSが登場するのでしょうか。引き続き注目しておきましょう。

『機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST』は、2014年1月30日発売予定。価格は、通常版のパッケージ・ダウンロードともに7,980円(税込)、期間限定生産「プレミアムGサウンドエディション」のパッケージ・ダウンロードともに10,980円(税込)です

(C)創通・サンライズ
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ソニー アクセスランキング

    1. 激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

      激ムズな『ELDEN RING』が楽になる装備・アイテム5選!「心が折れそうだ……」な時の打開策

    2. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

      『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

      なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    5. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    6. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

    7. 『オーディンスフィア レイヴスラシル』攻撃の基本からスキルの強化方法、多彩なステージの特徴などを徹底紹介

    8. 『初音ミク -Project DIVA- X』「愛の詩」「脳内革命ガール」など収録楽曲&モジュールが公開 ─ スキルやエレメントの情報も

    9. 今年の夏は『パワプロ2020』で甲子園へ行こう!新要素で過去最高の呼び声高い「栄冠ナイン」の魅力と中毒性を解説

    10. PS5所持者は「PS Plus コレクション」も要チェック!『モンハン』『ブラボ』等のPS4名作19タイトルがより快適&追加費用なしで遊べるぞ

    アクセスランキングをもっと見る