人生にゲームをプラスするメディア

ゲームショウにコンパニオンは必要か? 今後のイベントで求められるものとは

米TechCrunchにSpencer Chen氏が寄稿した「Booth Babes Don’t Work」(ブースコンパニオンは機能しない)が話題となっています。

その他 全般
米TechCrunchにSpencer Chen氏が寄稿した「Booth Babes Don’t Work」(ブースコンパニオンは機能しない)が話題となっています。Kotakuもこのコラムを引用しながら、議論をしています。



Spencer Chen氏は過去に大手ソフトウェア企業でマーケティングのトップを務め、展示会の責任者を務めた経験があるそうですが、ある時、コンパニオンありのブースと、経験豊かな説明員を配置したブースに分けたところ、後者の方が3倍の来場者を集め、利益に繋がったそうです。ブース内容の詳細が無い以上、この結果の評価は難しいところですが、議論のきっかけにはなりそうです。

ゲーム業界でも約10年前にブースにコンパニオンは不要なのでは? との議論があり、現在ではE3も随分と大人しくなり、PAXではコンパニオンが禁止されているようです。一方で東京ゲームショウやチャイナジョイ、台北ゲームショウといったイベントでは今も盛んにコンパニオンが起用されています。

Spencer Chen氏はその他のコンパニオンの問題点として、来場者を困惑させる、雇われのギャルは場に違和感を与える、来場するVIPはコンパニオンに話しかけたりしない、といった事も指摘しています。

ゲームショウのような大規模イベントは、発売前のゲームが事前に遊べる機会として成長したものの、現在では体験版の配信や、βテストの実施など、必ずしも一箇所にユーザーを誘致する必要性が薄れており、新規ユーザーよりも既存ユーザーに向けたファン感謝イベントに近いものにならざる得ないと筆者は考えています。ゲームショウは一種のお祭であり、それを盛り上げるためにブランドとコンパニオンのイメージが一致できるのであれば必ずしも否定されるものではないと考えます。皆さんの考えはいかがでしょうか?
《土本学》
求人情報を読み込み中...
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      特集

      その他 アクセスランキング

      1. 「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

        「ガンダム ジークアクス」アニメーター陣による「シイコ」の特別イラストに阿鼻叫喚…「人の心!」「あの後にコレはきつい」

      2. ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

        ジム…ではなくゲルググ!?「ガンダム ジークアクス」第4話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      3. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

        片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

      4. 『ポケモン』キャラデザも手掛けた竹さんによる「ちいかわ」風ジークアクスが話題―注目集める「ポケモン クリスタルコット」もついに発売!「ポケモン」ニュースランキング

      5. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

      6. カービィの「まんまる焼き」が今年も販売!ピンクのもちもち生地に可愛い焼き印入り、キラキラシールも付属

      7. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

      8. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

      9. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

      アクセスランキングをもっと見る