人生にゲームをプラスするメディア

【あぴゅレビュ!】第52回 Appleの製品発表会でも紹介された育成ゲーム『Clumsy Ninja』、注目しておくべし

最初のワンタッチからデバイスのテクノロジーを感じずにはいられない『Clumsy Ninja』。ザックリ言うと、「Clumsy=不器用」の忍者にプレイヤーが介入しながら育成をしていくゲームで、なにがすごいかっていうと、その反応の良さとスムーズすぎる動きにあります。

モバイル・スマートフォン 全般
最初のワンタッチからデバイスのテクノロジーを感じずにはいられない『Clumsy Ninja』。ザックリ言うと、「Clumsy=不器用」の忍者にプレイヤーが介入しながら育成をしていくゲームで、なにがすごいかっていうと、その反応の良さとスムーズすぎる動きにあります。

本作、実はいまだ日本語非対応なため、ややマニアックなタイトルであることに間違いないのがおしいところ。しかし、興味深いのが代表作に『ICO』や『ワンダと巨像』を持つ上田文人氏が、2013年に発売されたゲームの中で、最も関心させられた(あるいは衝撃を受けた)タイトルとして、この『Clumsy Ninja』を挙げているところです。

さて、早速内容に迫っていきましょう!

■タップするだけで、超ダサい忍者が見られて和む
ストーリーとしては、失踪した友達のキラを助けるために修行をするという目的があります。これを受けて、立派な、忍者らしいアクションが出来るように次々とミッションをクリアしていくことになります。

そのミッションがしょっぱな結構トンチンカンです(笑)。忍者の足をタッチして空中に吊るし上げるとか、スワイプでお腹をこすってゲラゲラ笑わせるナド。プレイヤーの指先一つでさまざまなアクションを起こすことができますが、これが目に見えない妖精さんのような感じ。忍者はなすがままに空中に情けなく釣らされてたり、手を引っ張ればドベシャアと転んだり見ているだけでダサさ丸出しカナリ和みます。

風船を括りつけて浮遊するミッションでは、風船をふくらませていると「オォ~」という感じでマジマジと忍者が見つめるので「君は一体何歳なんだ!」とツッコミたくなる。冒頭でいった通りミッション説明は英語で綴られているものの、グーグル飜訳などで和訳すれば理解できます。インサーネット、さすがである。

■トレーニングをするとちょっと忍者らしい動きを覚える
ミッションとは別のトレーニングモードでは、プレイヤーと忍者が協力してアクションや必殺技などを習得していきます。トランポリンだったら、忍者の着地地点にスワイプして中央を持って行ってあげる、サンドバックだったら、叩きやすいようにいい具合の位置にサンドバックを吊るしてあげる……過保護ッッッ!

こんな具合で、忍者としての成長を楽しみます。

■これが『Clumsy Ninja』の魅力とわかる瞬間
トレーニングを終えると、忍者が手を掲げてこちらを見ています。吊るしてほしいのかなと手をタップすると、「パチンッ!」という音。ハイタッチの要求だったと気づいたのは、ニッカリ満足気にサムズアップをした忍者の姿を見たから。この要求からSE+反応の一連の流れは、初めての体験ながらiOSならではの距離感だなと関心せずにはいられなかったです。

英語でとっつきにくいと思いますが、是非ハイタッチまではプレイしてみて!




※一般ユーザーからの投稿ですがFacebookの公式ページにてシェアされたものです

なまえ:Clumsy Ninja
ぶんるい:育成ゲーム
1回のプレイ時間:15分
対応OS:iOS
ねだん:無料(アプリ内課金あり)
ひとにつたえたい度:4(5点満点中)

今日の一言「やっぱり日本語版を!お願いします!」

それではまた来週!!

(C) (2012-2013) NaturalMotion Games Ltd
《きゃんこ》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

      『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

    2. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

      『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

    3. 『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

      『アズレン』新/旧UIの違いを画像でチェック!ユーザーの操作性はどれ程向上したのか?【特集】

    4. 『FGO』奈須きのこ氏の6周年メッセージ「人の心」にツッコミ殺到―「おまえが言うなw」「確信犯だろ」などの声

    5. 『ウマ娘』サトノダイヤモンドは「セガ」の関係者!?こっそり仕込まれた「セガネタ」の数々

    6. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第二特異点セプテムの巻~【特集】

    7. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    8. 『ガルパ』話題の新バンド「Morfonica」に注目!メンバーの詳細や公式略称は?香澄たちの努力なくては至らなかった“結成までの道のり”も紹介

    9. 【刻のイシュタリア攻略】属性?スキル効果?戦闘の基本をまとめてチェック!(第3回)

    10. 【刻のイシュタリア攻略】イベントやバトルで活躍! お気に入りのユニットをさらに強くする(第5回)

    アクセスランキングをもっと見る