人生にゲームをプラスするメディア

【ロイドレポ】第39回 さらわれたひろしを助け出せ!ピコピコサウンドとドット絵が熱い『熱血対戦くにおくんTD』をプレイ

ひろしと言えばボコボコ。ボコボコと言えばひろし。そんなひろしがさらわれたので、助けに行くことにした熱血硬派さかまきうさろーるです。

モバイル・スマートフォン Android
ひろしと言えばボコボコ。ボコボコと言えばひろし。そんなひろしがさらわれたので、助けに行くことにした熱血硬派さかまきうさろーるです。

懐かしい。とにかく懐かしい。ひたすら懐かしい。だって、くにおくんですよっ。懐かしくないわけがない! 『熱血硬派くにおくん』『熱血高校ドッジボール部』『ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会』など、数々の名作が揃っている『くにおくん』シリーズは、ファミコン世代にジャストミートのハズです。私も、姉妹、従兄弟、友だちなどなどなど! 人が集まると、『くにおくん』シリーズで盛り上がっていました。と言うわけで、今回は、ケンカからドッジボールまでこなす「くにおくん」が大活躍する『熱血対戦くにおくんTD』をドドンと紹介します。

◆今度のくにおくんはタワーディフェンス


ゲームの目的は、相手陣地のタワーを破壊すること。自軍のタワーが破壊されるとゲームオーバーです。プレイヤーが行うことは、デッキに組み込んだキャラクターの選択と、必殺技のタイミング指定のみ。画面下部のデッキから、出撃させたいキャラクターを選択すると、マップ上に登場します。

キャラクターには、出撃に必要な「魂」数が設定されています。たとえば、くにおくんを出撃させる場合には、140の魂が必要です。画面右上の魂ゲージに、出撃に必要な魂が貯まれば出撃可能になり、画面下部のデッキから選択できるようになります。

出撃させたキャラクターは、自動的に相手陣地に向かい、自軍の陣地に攻めてくる敵や、相手陣地のタワーに自動的に攻撃します。敵にダメージを与えることで、必殺技を出すことが可能に。画面右下の「必殺」ボタンが光ったときが、必殺技を繰り出すチャンスです。「必殺」ボタンをタップすることで、任意のタイミングで必殺技を出すことができます。

わりとオーソドックスなタイプのタワーディフェンスですが、ドット絵のくにおくんキャラがちょこまか動いて、必殺技を繰り出す姿を見ていると燃えます。「マッハキック」とか、懐かしすぎです。

◆ストーリーモードでは、ひろしがさらわれる!


ゲームモードは、ストーリーモードと通信対戦モードの2種類。ストーリーモードは、定番のひろしボコボコ劇場です。くにおくんの友だち「ひろし」が悪い人達にさらわれます。『くにおくん』シリーズでは、お馴染みの光景ですね。さらに、ストーリーモードには、懐かしいキャラがわんさか出てきます。画面下部に表示されるひらがなテロップと、ドット絵キャラクターでストーリーが進行していくのも『くにおくん』シリーズらしい! とにかく、懐かしい演出ばかりです。

通信対戦モードでは、他プレイヤーと戦うことができます。ストーリーモードで溜めたコインを使って、キャラクターをレベルアップさせて挑むべし!

◆攻略のポイント


キャラクターには、攻撃タイプと属性が設定されています。攻撃タイプは、「近距離」「中距離」「遠距離」「盾」の4タイプ。属性は、「心」「技」「体」の3属性です。「心」→「技」、「技」→「体」、「体」→「心」に対して、攻撃力が30%増加するようになっています。デッキを組む際には、この属性を意識することがポイントになります。各ステージは、攻撃タイプや敵の属性に傾向があるので、勝てないときにはデッキの属性や攻撃タイプを変更すべし!

そして、もう一つ。武器を忘れてはいけません。ゲットした武器は、しっかり装備しましょう。武器は、装備しなければ使用できません。武器には、使用可能回数が設定されているので注意! 使い切ってしまったら、くにおコインや熱血石で修理してください。

◆プレイした感想


『くにおくん』シリーズをプレイしたことがある人なら、にやりとしてしまう要素が満載。ピコピコサウンドにドット絵。シリーズでお馴染みのキャラクターたち。涙が出そうなくらい懐かしいです。タワーディフェンスというゲームの性質上、何人ものくにおくんが出てくることになりますが、それもまた一興。マップをくにおくんだらけにするのも、なかなか乙なものです。『くにおくん』シリーズが好きな方は、ぜひプレイしてみてください。

『熱血対戦くにおくんTD』は、好評配信中で基本プレイ無料のアイテム課金制です。

(C)Million Co.,Ltd /Arithmetic Co.,Ltd

「ロイドレポ」 byさかまきうさろーる
ファミコンのA/Bボタンが四角だった頃からのゲーム好き。最近はAndroidにご執心。のんびりライターとして活動しながら、ゲームをプレイ中。ときどきすれ違いを求めて、3DS片手に福岡を徘徊しています。
Twitter:@sakaroll
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    モバイル・スマートフォン アクセスランキング

    1. スーパーファミコンの名作RPGが携帯に完全移植!『エストポリス伝記』配信開始!

      スーパーファミコンの名作RPGが携帯に完全移植!『エストポリス伝記』配信開始!

    2. 『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

      『ウマ娘』で一番“大食い”なイメージがあるのは?得票率91%で絶対王者が誕生!【アンケ結果発表】

    3. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

      【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    4. 『FGO』イチオシのマシュが描かれた概念礼装は?他を寄せつかない人気で“あのマシュ”が栄冠に!【読者アンケート】

    5. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~第七特異点バビロンの巻~【特集】

    6. 『シャニマス』白瀬咲耶の見ている世界の色は何色か─雪染めロマンティカ

    7. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

    8. 『アクション対魔忍』不死身お姉さんも真面目にアクション!新プレイアブルキャラ「八津紫」参戦―箱化なんてするわけないだろ、たぶん…

    9. ハクスラ特化の『スカイリム』シリーズをスマホで!基本無料『エルダースクロールズ:ブレイズ』で終わりのない探求の旅が始まる【プレイレポ】

    10. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    アクセスランキングをもっと見る