人生にゲームをプラスするメディア

海外レビューひとまとめ『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジー XIII』

FF XIII』シリーズにおける最終章となった本作。海外サイトからは様々な意見がありましたが、ハードも次世代機へ移り変わるなか、次回作は今回評価されたグラフィック面を大いに活かす場として期待が高まり…

ソニー PS3


Machinima: 85/100
Joystiq: 80/100
Eurogamer: 80/100
Destructoid: 75/100
VideoGamer: 70/100


Game Informer: 70/100
  • コンセプト: ライトニングはその最後の時まで、可能な限り成功を収めるためにトライしている
  • グラフィック: 印象的なアートディレクションにより素晴らしいシーンを描いている。またメインキャストも見映えが良い。しかしながら、一般キャラクターの描写や環境テクスチャーはひどい
  • サウンド: これまでの2作の楽曲をリミックスした、キャッチーな新たなトラックになっている
  • プレイアビリティ: 新たなバトルシステムはスピーディーで楽しく、オンスクリーンの行動ゲージによりプレイヤーの行動時間の管理をし易い
  • エンターテインメント性: 信じられないほどひどいストーリーと参加型サイドストーリーが様々なイノベーションのありがたみを無くす。
  • リプレイ性: やや高い

IGN: 70/100


Edge Magazine: 60/100
GameTrailers: 60/100


Polygon: 55/100
    世界の終焉という運命と戦う作品だったが、自分にとってはもう終わりを迎えていた。『Final Fantasy 13』はいくつかの良き時間と、『Lightning Returns』は沢山の悪い記憶を最後に与えてくれた。しかしながら、もうこれで終わりで、何の意味も成さなかった。

Metro GameCentral: 50/100
GameSpot: 50/100
EGM: 45/100
    良い点
  • ゴージャスなカットシーンがドラマを呼ぶ
  • 外見のカスタマイズが楽しく、引き込まれる
  • 旅の途中の環境ディテールやキャラクターディテールが感嘆できる

  • 悪い点
  • 時間の概念が探検心、ストーリー、発展性を壊す
  • 長いダイアログや退屈な主人公によるストーリーテリングの弱さ
  • ガードに頼ることでフラストレーションを呼び、無駄な時間だと感じさせる
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

海外では2月11日に、PS3/Xbox 360向けに発売されたスクウェア・エニックス『Lightning Returns: Final Fantasy XIII』の海外レビューです。『Final Fantasy XIII』から続く主人公「ライトニング」を主軸に置いたストーリーの最終章となります。

本作では戦闘面などを中心に様々なシステムを改変。新たな作品としてプレイしてもらうべく開発された作品とのことです。海外サイトによるメタスコアはPS3が66(レビュー数: 47)、Xbox 360が70(レビュー数: 70)といった結果となりました。

改変された戦闘システムについてはサイトごとで賛否両論、極端に高評価なものと極端に低評価なものとがありましたが、もっとも評価が低くなった理由は、ストーリー。世界の終焉に向けてライトニングがひとりで行動し、終わりの近付く世界に抗う様子が描かれていますが、『Final Fantasy XIII』や『Final Fantasy XIII-2』と比較し、魅力がなくなったとの評価を下しているサイトが散見されました。

逆に高評価だった点はグラフィック面。カットシーンやキャラクター描写、戦闘シーンなどを多くのサイトが評価していました。



『FF XIII』シリーズにおける最終章となった本作。海外サイトからは様々な意見がありましたが、ハードも次世代機へ移り変わるなか、次回作は今回評価されたグラフィック面を大いに活かす場として期待が高まり、往年のシリーズ作品にも見られた素晴らしいストーリーを期待したところです。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
    ※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
    ※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

      編集部おすすめの記事

      ソニー アクセスランキング

      1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

        『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

      2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

        テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      3. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

        『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

      4. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

      5. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

      6. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

      7. 『Ghost of Tsushima』の乱世に咲く一輪の花「巫女さん」に注目してみた(モブだけど)

      8. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

      9. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

      10. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

      アクセスランキングをもっと見る