人生にゲームをプラスするメディア

【BitSummit 14】『スティールダイバー』のViteiが贈るOculus版『クレタク』? 

『STEEL DIVER』(スティールダイバー)、『theta』(シータ)、『Rock N' Roll Climber』など小規模ながらクリエイティブに溢れたゲームを制作してきた京都のデベロッパーVitei。

その他 全般
『STEEL DIVER』(スティールダイバー)、『theta』(シータ)、『Rock N' Roll Climber』など小規模ながらクリエイティブに溢れたゲームを制作してきた京都のデベロッパーVitei(ヴィテイ)。BitSummit MMXIVでは『MODERN ZOMBIE TAXI DRIVER』(モダンゾンビ タクシードライバー)を出展し、注目を集めていました。





『MODERN ZOMBIE TAXI DRIVER』は言ってしまえばOculus Riftを使った『クレイジータクシー』。タクシー運転手となってお客さんを拾い、目的地まで速く到達すればするほど沢山の報酬が貰える。ただしお客さんはゾンビ。





しかし、このゲーム、異様な没入感がありました。Oculusを装着すると、そこはタクシーの運転席。周りを見渡し、エンジンを入れてアクセルを踏むとさあ出発進行。色鮮やかな街でお客さんを探します。べた塗り風味のグラフィックは現段階では解像度の低いOculusにはぴったり。疲れを感じませんでした。


運転が荒かった模様。もっと派手にお金は貰えます


お客さんを拾うと助手席に飛び乗ってきます。振り向くとちゃんとゾンビが座ってるのでいい感じ。カーナビに目的地の方向が表示されるので、それを参考に運転。高得点を狙うには速さ、そして、どれだけ途中の建物を壊すかが重要だそう。余りに荒い運転をするとお客さんが外に飛び出してしまいますが、ゾンビなので拾いなおせばOK! 目的地に着くと成績が評価され、お金が手に入ります。遊べたのはこれだけですが、Oculusの360゜の画面とヘッドトラッキングが上手く融合し、その世界に入り込むような遊びが出来ました。コクピット+Oculusはかなり鉄板の組み合わせになりそう。

Oculus自体の発売時期が不明ということもありますが、リリースする意向はあるようでしたので、期待したいところです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    その他 アクセスランキング

    1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

      ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

      ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

      「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

    4. 【Amazonセール】ヘッドセットやアーケードスティックなど周辺機器が安い!『ドンキーコング リターンズ HD』やSteamコードもセール対象に

    5. 【Amazonセール】定番の「My Passport SSD」などポータブルSSDが安い!新生活に合わせてゲーム機やパソコンの容量アップに最適

    6. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

    7. 『VALORANT』の実力派インフルエンサーが集う「CRカップ」出場メンバー&チーム名まとめ―“初代王者”の栄誉と優勝賞金200万円を手にするのは…!?

    8. 君はどのザクが好き!?「ガンダム ジークアクス」第1話登場のメカ・キャラ紹介が話題!黒艶ポリスガールにも注目【週間ニュースランキング】

    9. 【Amazonセール】春のお出かけにはポータブルSSDをお供に!小さいのにパワフル高性能な人気商品がお買い得

    アクセスランキングをもっと見る