人生にゲームをプラスするメディア

新生アトラス、4月1日より始動!新たなロゴも公開

株式会社アトラスが、4月1日より営業開始します。

ゲームビジネス その他
株式会社アトラスが、4月1日より営業開始します。

旧アトラスは2010年10月にインデックス・ホールディングスと事業統合。会社組織としては無くなりましたが、同社のコンシューマソフトウェア局として存続し「アトラス」ブランドを冠してきました。その後、同社がセガに事業譲渡された後、今年2月に会社組織としても復活する事が明らかにされていました。

新生アトラスとして始動するに当たって、ロゴのブラッシュアップも行われています。

新「ATLUS」ロゴについて
「アトラスらしいユニークなモノづくりを、今後もお客様に支えてもらいながら、より一層の自由さや柔軟性を持って続けていきたい」「アトラスの個性が、これからの時代に向かって研ぎ澄まされ、より際立って欲しい」という2つの願いを込めて、これまでのイメージを継承しつつこのたびのブラッシュアップを行いました。


本日より新しいコーポレートサイトも公開されています。今後の発展に期待がかかります。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    ゲームビジネス アクセスランキング

    1. 年齢制限に「禁断の果実効果」−年齢制限でゲームを禁じることが逆効果に?

      年齢制限に「禁断の果実効果」−年齢制限でゲームを禁じることが逆効果に?

    2. 【DEVELOPER'S TALK】据え置き機から携帯ゲーム機へ~追加要素満載でリメイクされた『ペルソナ3ポータブル』開発陣に聞く

      【DEVELOPER'S TALK】据え置き機から携帯ゲーム機へ~追加要素満載でリメイクされた『ペルソナ3ポータブル』開発陣に聞く

    3. 任天堂経営方針説明会、要点チェック(8/8 17:00 update)

      任天堂経営方針説明会、要点チェック(8/8 17:00 update)

    4. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

    5. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

    6. ミドルウェア開発からゲーム制作まで~シリコンスタジオにPS3『3Dドットゲームヒーローズ』について聞く

    アクセスランキングをもっと見る