展示デモは拡張パック『RoS』で追加される第5章(Act 5)の最初からスタート。筆者は新クラスであるクルセイダーを選び、Blizzardスタッフが操作するデーモン・ハンターと二人でローカルCo-opに挑みます。『リーパー オブ ソウルズ』の基本的な概要は、過去の記事でも度々お伝えしているので割愛して、今回は『アルティメット イービル エディション』で導入される新要素に注目しました。
まず最初に確認できたのは、ステージ上の樽や壺などのオブジェクトを壊すと、ボーナスが加算されて移動速度が上昇するという要素。これと同じ効果を持ったレジェンダリー・アイテムのワーゼチアン・アームガード も存在していましたが、『アルティメット イービル エディション』ではデフォルトで組み込まれていて、コンソール版独自の移動アクションと共に活用すればテンポよくゲームを進められます。
『アルティメット イービル エディション』では、PS3/PS4版ともに、本編のPS3『Diablo III』からセーブデータを引き継いで遊ぶことが可能。また、見習いモード(Apprentice)モードの導入により、パーティーメンバーのレベルが一番高いプレイヤーに自動調整されるようになったため、レベル差を気にせず誰とでも一緒にCo-opを楽しむことができます。ただし、得られる経験値やアイテムは元のプレイヤーレベルに準じたものになります。
コンソール版『RoS』だけの興味深い新システムも採用されています。“Nemesis”と呼ばれるこの要素は、プレイヤーがある敵に倒されてしまうと、そのモンスターがポータルの中に消え、次回ログインしたフレンドのゲーム中にレベルアップして出現するというもの。フレンドが“Nemesis”を倒せばLootを共有できるそうですが、フレンドが再び倒されると、一層凶悪になってさらに別のフレンドのゲーム内に現れることになります。
気になるPS4版のグラフィックに関しては、1080p/60fpsでの動作が確認できており、それ以上の説明はもはや不要でしょう。
他にも、ドロップアイテムのLoot権が「P1」「P2」といった具合に最初から分けられていたり、拾ったアイテムを十字キーで手早く切り替えられたりと、Co-opプレイのクオリティ・オブ・ライフ改善が図られています。入手したレア・レジェンダリー・アイテムをメールでフレンドに贈れるのも、コンソール版ならではのうれしい機能だと言えます。
お楽しみ要素として、『Diablo III リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション』には、アドベンチャーモード内のネファレム・リフトに登場する『The Last of Us』のモンスターや、『ワンダと巨像』の巨像をテーマとした外見の変更セットなど、ソニー・コンピュータ・エンタテインメントとタイアップしたPlayStation限定コンテンツも収録。現時点では日本での配信はアナウンスされていませんが、続報に期待です。
最後に、PC版で導入されていた、レジェンダリー・アイテムのドロップ率を引き上げるCommunity BuffについてBlizzardスタッフに確認したところ、コンソール版でも同じようにCommunity Buffが適用されているということでした。
【E3 2014】家庭用版だけの新要素がたっぷり! PS4版『Diablo III』ハンズオン
《riot_兄》求人情報を読み込み中...
コメント欄を非表示
編集部おすすめの記事
特集
ソニー アクセスランキング
-
『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?
-
『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた
-
あらゆる要素が“おっぱい”に集約されるローグライクRPG『オメガラビリンス』女の子の胸を1億回以上タッチする企画スタート
-
『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた
-
『Ghostwire: Tokyo』の看板が超リアル…! よく見ると「きさらぎ駅」まで混じってる!?
-
『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず
-
『ニード・フォー・スピード シフト』新コース&7車種を追加「EXOTIC BATTLE SERIES」配信開始
-
『グラブルVS』“フニャ口、こんこん♪”な狐っ娘、「ユエル」のモーションひとつひとつが可愛すぎて、ついスクショを撮りすぎてしまう幸せ
-
『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】
-
『テイルズ オブ アライズ』絢香さんが名曲「Hello, Again~昔からある場所~」 をカバー!新CMを先行公開
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください