人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2014】『FFXIV』「忍者」「双剣士」実装はPatch 2.4、蛮神ラムウのイメージも

スクウェア・エニックスは、E3 2014にて、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の最新トレーラーと、新クラス・新ジョブについて発表しました。

ソニー PS3
スクウェア・エニックスは、E3 2014にて、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の最新トレーラーと、新クラス・新ジョブについて発表しました。

米国ロサンゼルスで開催されている「E3 2014」にて、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の最新トレーラー「ファイナルファンタジーXIV E3 2014 エオルゼアの脅威」が公開されました。また、E3 2014のイベント会場よりストリーミング配信された「出張プロデューサーレターLIVE in E3」の番組内で、新クラス・ジョブが追加されることが発表されました。

インサイドでも6月11日に、【E3 2014】『FF14』新ジョブに「忍者」「双剣士」として動画を紹介しましたが、今回は最新トレーラー「ファイナルファンタジーXIV E3 2014 エオルゼアの脅威」と新ジョブの詳細をお伝えします。

◆新クラス「双剣士」・新ジョブ「忍者」


E3 2014のイベント会場よりストリーミング配信された「出張プロデューサーレターLIVE in E3」の番組内で、新クラス「双剣士」と新ジョブ「忍者」が追加されることが発表されました。実装は、Patch 2.4を予定となっています。双剣士と忍者の動画は、【E3 2014】『FF14』新ジョブに「忍者」「双剣士」にて紹介しています。

■「忍者」
はるか昔、乱世に生きる東方の民が己の身と財を守るために編み出したという忍びの技……忍術。天の中、地の底、人の内に流れる気を用い、印を結ぶことで神秘を成すと伝えられているこの秘術は、はるか辺境の地に散在する隠れ里で密かに継承されてきました。もし、その術を体得することができれば、戦の流れを変える力が得られるでしょう。

■「双剣士」
ナイフやダガーといった短剣から成る、二振り一対の「双剣」を主武器とするファイターです。「無法者の法」の番人として、掟破りに制裁を加え、不法品を奪還し、富を貧者に分配する者たち……。かつてシーフと呼ばれ、海賊の都「リムサ・ロミンサ」を裏から支えてきた彼らは、船乗り用の短剣を操る独自の技「双剣術」を発展させてきたと言われています。

◆「蛮神ラムウ」と「蛮神集合」アート


E3 2014開催を記念して、Patch 2.3で実装される蛮神ラムウのイメージアートが公開されました。また、同会場にて、蛮神集合のCGアートが公開されました。

◆第15回FFXIVプロデューサーレターLIVEはE3会場より放送


世界中のプレイヤーから寄せられる様々な質問に、プロデューサー兼ディレクターの吉田がリアルタイムで答える「FFXIVプロデューサーレターLIVE」の第15回目が、E3会場より放送されます。「パッチ2.3コンテンツ特集 Part 2」として、大人数PvPコンテンツ「PvPフロントライン」、古代アラグ文明の秘密に迫る「クリスタルタワー」のアップデートに加え、メインクエストや事件屋ヒルディブランド関連の新クエスト、「チョコボ育成」など、初公開情報満載での放送となる予定です。なお、現地との時差の都合上、放送時間は深夜となります。

■放送日時
現地時間6月12日10:00(日本時間6月13日(金)2:00)頃より
視聴方法や詳細:http://sqex.to/SGG

◆「ファイナルファンタジーXIV E3 2014 エオルゼアの脅威」


E3 2014にて公開された最新トレーラー「ファイナルファンタジーXIV E3 2014 エオルゼアの脅威」は、すべて『新生FFXIV』のゲーム内イベントシーンやバトルシーンで構成されたものです。エオルゼアに迫る脅威にフォーカスを当てた最新トレーラーとなっています。



『ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア』は好評発売中で、価格はPS3版の通常版が3,300円(税込)、コレクターズエディションが10,290円(税込)、PC版は通常版・コレクターズエディションともにオープン価格です。

(C) 2010 - SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
《さかまきうさろーる》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    ソニー アクセスランキング

    1. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

      「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

    2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

      テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    3. 【レポート】世界を救うのに飽きた人に贈る『ソフィーのアトリエ』は“ゆるふわ”な日常系RPGだった

      【レポート】世界を救うのに飽きた人に贈る『ソフィーのアトリエ』は“ゆるふわ”な日常系RPGだった

    4. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

    5. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

    6. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

    7. 『マキオン』ランクマッチ(チームシャッフル)を少将☆1までプレイして痛感した5つのポイント─対戦に向かう自分のメンタルケアもお忘れなく!

    8. 「『モンハン:ワールド』で一番最初にやられたモンスターは?」結果発表─1/3以上のハンターが倒れた強敵が判明!

    9. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    10. 『FF7 リメイク』のモブや広告から見えてくるミッドガルの恐るべき社会状況と文化─本当にプレート上層は裕福で幸せなのか【特集】

    アクセスランキングをもっと見る