人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2014】可愛らしい世界観でヨッシーの大冒険、Wii U『毛糸のヨッシー』

『毛糸のカービィ』のような可愛らしい世界観で描かれる『毛糸のヨッシー』(Yoshi's Woolly World)がE3 2014で発表。任天堂ブースではさっそくプレイアブルで体験できました。

任天堂 Wii U
『毛糸のカービィ』のような可愛らしい世界観で描かれる『毛糸のヨッシー』(Yoshi's Woolly World)がE3 2014で発表。任天堂ブースではさっそくプレイアブルで体験できました。

編みぐるみのような柔らかな世界観で楽しめるヨッシーのアクションゲーム最新作。この世界は布や毛糸で作られ、それがHDで鮮やかに描かれています。

どんな敵でも吸い込むヨッシーの舌がちょっぴり強化され、糸を解いたり、逆に編んだりするアクションも可能になりました。また今回は、ヨッシーは卵ではなく毛玉を持つことができます。毛玉の使い道は多彩。毛玉は投げて直接的に敵を倒すだけでなく、半透明なブロックに当てることで床を作り出したり、巨大な花が生えるような仕掛けを起動したり。毛玉は時おり、ブロックの中から拾えます。ステージは謎や仕掛けに満ちていて、舌でステージを紐解いたり、毛玉をぶつけたりして先に進む方法を考える必要があります。



最大2人で協力プレイも可能で、ステージ中の仕掛けには一緒に解くことで簡単になるものも。もう一方のキャラクターを吸い込んで、毛玉の代わりに使うことも。丸くなった味方のヨッシーは一回投げると元通りですが、毛玉が足りなくなったら味方を吸い込むと良いでしょう。難易度調整の役割ですね。

可愛らしい雰囲気に、仕掛けに満ちた世界。今回は1つのステージを遊べただけですが、また良質なアクションが任天堂から届いたという印象でした。

開発は『毛糸のカービィ』に引き続いてグッド・フィールが担当し、『ヨッシーストーリー』などを手がけてきた任天堂の手塚卓志氏がプロデューサーを努めます。

発売は2015年上半期の予定。
《土本学》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    任天堂 アクセスランキング

    1. 『ダンボール戦機ウォーズPV公開 ― シミュレーション要素が加わった新たなバトルなど、新要素を「海道ジン」がわかりやすく解説

      『ダンボール戦機ウォーズPV公開 ― シミュレーション要素が加わった新たなバトルなど、新要素を「海道ジン」がわかりやすく解説

    2. 『スマブラSP』“カズヤ参戦”の難題に挑んだ桜井政博氏、両シリーズの違いなどを語る─「『鉄拳』は間合い、『スマブラ』は座標のゲーム」

      『スマブラSP』“カズヤ参戦”の難題に挑んだ桜井政博氏、両シリーズの違いなどを語る─「『鉄拳』は間合い、『スマブラ』は座標のゲーム」

    3. 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

      今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

    4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    5. 『ポケモンHOME』キョダイポケモンの名は伊達じゃない!? 驚きの詰まったポケモンの高さ比較機能を楽しもう

    6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    7. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    8. 松野泰己氏すら覚えていなかったSFC版『タクティクスオウガ』裏コマンドが19年越しで発見される

    9. 『ファイアーエムブレム』で2部構成の作品って何があるの?シリーズ作を徹底チェック─本日26日発売の『風花雪月』との違いもご紹介

    10. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

    アクセスランキングをもっと見る